里芋の蒸し揚げの画像

Description

ちょっとリッチな和食です。

材料

里芋の親芋(里芋でも可能)
1個
揚げ油
適量
醤油
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5
料理酒
大さじ1
適量
水溶き片栗粉
大さじ1
大さじ1
だし汁
一掴み
5㎝

作り方

  1. 1

    写真

    この辺では頭芋(かしらいも)と呼んでいます。里芋の根元です。

  2. 2

    写真

    皮をむき2つに切ります。

  3. 3

    写真

    蒸し器で15分くらい蒸し中まで火を通します。

  4. 4

    写真

    蒸している間にだし汁を作ります。だし汁の材料を保温出来る容器に入れ熱湯400cc入れ10分置き最後に漉します。

  5. 5

    4のだし汁にみりん、醤油、料理酒を加え一煮立ちしたら火を止め少ししたら水溶き片栗粉を加えトロミがつくまで温める。

  6. 6

    写真

    蒸し上がった芋を180℃位の油で素揚げする。

  7. 7

    写真

    器に盛り5のアンをかけ出来上がり

  8. 8

    写真

    芋が大きい場合は揚げる前に切ってから作って下さい。

コツ・ポイント

市販の茹で里芋でしたら蒸す行程無くても可能です。だしをとるときにパスタ茹で器を使用すると簡単です。

このレシピの生い立ち

石巻にある料亭「滝川」で海老芋の蒸し揚げをいただいて、板さんに教えてもらった料理のアレンジです。海老芋は高くてちょっと、、、
レシピID : 913756 公開日 : 09/09/28 更新日 : 09/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート