お大根と巾着卵のほっこり煮♪の画像

Description

お家にあるもので、お腹あったか一品!
巾着卵でボリュームのアップ

材料 (2人分)

8センチ~10センチ
サイズに合わせて1~2枚
2個
少々(なくても)
1枚(なくても)
★だし(戻し汁も利用)
300cc
★しょうゆ
大さじ2~3
★みりん
大さじ2~3
★酒
大さじ2
お好み青物(水菜・小松菜等)
適量
お米のとぎ汁
適量
(砂糖・めんつゆ)
使うときは

作り方

  1. 1

    お大根は半分に切り皮を剥いて面取り隠し包丁をする(大根の断面に十字の切り込み)
    干ししいたけは水で戻しておく

  2. 2

    1をお米のとぎ汁で1時間茹でて洗い、水にさらしておく(お米のとぎ汁がなければ、水にお米を一つまみいれて)

  3. 3

    お鍋に★を入れ2を加えて炊く(1時間以上)味を見てお砂糖を加えても・・・
    めんつゆとお水でお手軽にできます

  4. 4

    油揚げは油抜き(熱湯をかける)をし、袋状にしておく

  5. 5

    戻したしいたけ(戻し汁は3に使ってくださ)・ニンジンは細かめの千切り

  6. 6

    巾着にした油揚げに5の半量と卵を入れ、爪楊枝で閉じる
    (卵が染み出るようならすぐにお鍋に入れる)

  7. 7

    3に6を加えたら、とろ火にし沸騰させずに3分で火を止め一度さまして味をしみこませる

  8. 8

    食べるときに温め青物を入れたら器に盛ってください

コツ・ポイント

巾着卵の中身は結構半熟ですが、お嫌いな方は7のときにしっかり火を通してください
お味はお好みなので調整してください。
麺つゆだと楽々です。

このレシピの生い立ち

寒くなってきたのでお腹のあったまるものをと考えて・・・
レシピID : 949214 公開日 : 09/10/28 更新日 : 09/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みぽりん913
巾着中身の椎茸・人参は前日の煮物の残りを使いました!おいし~い♡

煮物の残りを利用!!凄い私も真似します。ありがとうございます