マロンとチョコレートのアントルメ。

マロンとチョコレートのアントルメ。の画像

Description

濃厚なチョコレートスポンジにあっさりとしたマロンムース。艶々のグラサージュをかけて大人向けのケーキに仕上げました。

材料 (18×5cmセルクル 1台分)

チョコレートスポンジ(15cmスポンジ型)
2個
グラニュー糖
70g
2個
60g
30cc
バター
20g
マロンムース
150g
15cc
板ゼラチン
3g
250cc
バニラエッセンス
少々
マロングラッセ
30g
グラサージュ
150g
グラニュー糖
100g
100g
150g
板ゼラチン
15g

作り方

  1. 1

    準備をします。オーブンは200℃に温めておきます。板ゼラチンはそれぞれ水で戻しておきます。

  2. 2

    チョコレートスポンジを作ります。卵白とグラニュー糖でメレンゲを作り、卵黄を加えて混ぜます。

  3. 3

    ②にふるいにかけた米粉を加え、ゴムべらで混ぜ合わせます。

  4. 4

    生クリーム、バター、チョコレートを湯せんにかけて溶かし、ふるいにかけたココアパウダーを加え、だまがないようよく混ぜます。

  5. 5

    ③の生地の一部を④に加えてよく混ぜ、それを③に戻して混ぜ合わせます。

  6. 6

    15cmスポンジ型に流し、170℃で40分ほど焼きます。竹串を刺してほろほろと焼けた生地が付いてくる状態が1番良いです。

  7. 7

    チョコレートスポンジが冷めたら高さが均一になるように膨らんだ部分を切り、さらに2枚に切り分けておきます。

  8. 8

    マロンムースを作ります。250ccの生クリームをボウルに入れ、六分立てにし、バニラエッセンスを加えます。

  9. 9

    15ccの生クリームと板ゼラチンを湯せんにかけて溶かします。

  10. 10

    マロンクリームの一部を⑨に加えてゴムべらでよく混ぜ、それをマロンクリームに戻し、さらにゴムべらで混ぜ合わせます。

  11. 11

    六分立てにした生クリームの一部を⑩に加えて泡だて器で手早く混ぜ合わせます。

  12. 12

    それを生クリームに戻し、泡だて器で軽く混ぜ、ゴムべらに持ち替えて混ぜむらのないようにきちんと混ぜ合わせます。

  13. 13

    組み立てます。クッキングシートの上にセルクルを置き、真ん中にチョコレートスポンジを1枚置きます。

  14. 14

    底を埋めるようにマロンムースを流し、マロングラッセともう1枚のチョコレートスポンジを置き、さらにマロンムースを流します。

  15. 15

    表面を平らにして冷凍庫で扱いやすいくらいの固さまで冷やし固めます。

  16. 16

    グラサージュを作ります。水とグラニュー糖を鍋に入れて火にかけて溶かし、カカオパウダーを加えてゴムべらでよく混ぜます。

  17. 17

    艶が出てきたら生クリームを加えてさらに混ぜ、沸騰したら火を止めて板ゼラチンを加え、裏ごしします。

  18. 18

    仕上げ。⑮を冷凍庫から出して網にのせ、温めたタオルを巻き付けてセルクルを取ります。

  19. 19

    人肌くらいの温かさになったグラサージュをかけ、余分なグラサージュが落ちたら皿にのせて冷蔵庫で冷やします。

  20. 20

    味が馴染んだ翌日に召し上がっていただくのがおすすめです。

コツ・ポイント

メレンゲの作り方はレシピID:443287を参考にしてください。また、ムースを作る時には混ぜる工程は手早く行いましょう。ゼラチンは冷えて固まる性質があり、生クリームは冷蔵庫から出したてを使うこともあり、のんびり行うとだまになります。

このレシピの生い立ち

濃厚で甘さ控えめなガトーショコラに近い配合のスポンジ生地とあっさりとしたマロンムースの組み合わせにカカオの苦味を生かしたグラサージュをかけて大人向けのアントルメに仕上げました。
レシピID : 983057 公開日 : 09/12/06 更新日 : 09/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート