いかに楽して料理やお菓子が作れるかを考えるのがライフワークです。娘と息子に捧げま ...

カテゴリ

アーカイブ

3/8 ページ

ポリ袋で作るおから入りチキンナゲット

ポリ袋で作るのでチャッチャッと作れます。 おからもたくさん食べられます。
材料: 鶏ひき肉、おから、玉ねぎ(レシピID:6599430)、卵、片栗粉、塩・こしょう、水 ...

ポリ袋で作る&皮も具も余らないギョーザ

手がネチョネチョにならず、半端に皮も具も残りません。
材料: キャベツ、にら、豚挽肉、おろし生姜(チューブ)、おろしにんにく(チューブ)、酒、しょ ...

残った梅酢でしば漬け風

自家製梅干を食べ切った後に残る梅酢の消費に役立ちます。
材料: なす、きゅうり、みょうが、梅酢(レシピID:6826848)、青じそ(レシピID:6 ...

小6男子でも作れるガトーショコラ

息子が小6の時、1人で作れました。
材料: 卵、砂糖、板チョコ、バター、牛乳、薄力粉、純ココア

ポリ袋で作るれんこん入りつくね

後でネチョネチョのボールを洗わなくてもよいのです。
材料: れんこん水煮、鶏ひき肉、細ねぎ、卵、おろし生姜(チューブ)、片栗粉、ごま油、酒、砂糖 ...

レンジでとうもろこし

チンするだけです。ラップも不要です。
材料: とうもろこし

炊飯器でオムライス

炊飯器で作るのは中身のチキンライスだけです。すみません。卵が面倒ならこれだけでもおい ...
材料: 米、コンソメ、自家製冷凍鶏こま切れ肉(レシピID:6596507)、人参、玉ねぎ(レ ...

炊飯器でカレーピラフ

材料を入れたら炊飯器におまかせでできます。
材料: 米、コンソメ、カレーパウダー、ターメリック(あれば)、自家製冷凍鶏こま切肉(レシピI ...

オーブンでそら豆

洗い物不要で楽ちんです。
材料: クッキングシート、そら豆、塩(お好みで)

人参の冷凍保存

こうしておくと、煮物、和え物、炒め物、汁物などにすぐ使えて便利です。
材料: 人参、ポリ袋、フリーザーバッグ