ヘルシー!!親子なっトぅマト丼の画像

Description

鶏肉はささみを使用。トマトの酸味を利かせた、納豆親子どんぶりです。

材料 (2人分)

2本
2個
2パック
中1個
中1/3個
1/2本
(下味用)酒
大さじ1
(下味用)しょうゆ
大さじ1
適量
300cc
だしの素
小さじ2
大さじ1
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
砂糖
小さじ1
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    ささみは筋を取り、一口大そぎ切りにしてボウルに入れる。下味用の酒・醤油を入れてもんで、しばらく置く。

  2. 2

    人参は小さい短冊切りに、トマトは皮をむいて種を取り除き、一口大に切る。
    長ネギは小口切りにする。

  3. 3

    鍋に水を入れ、人参を水から茹でる。人参に火が通ってきたら、だしの素を入れて、1のささみに片栗粉をまぶして鍋に入れる。

  4. 4

    ささみの色が変わってきたところで、トマト、長ネギを入れて火を通し、酒、みりん、しょうゆ、砂糖を入れて味付けする。

  5. 5

    4で味をみて、味にしまりがないようなら塩を少々入れる。しばらく煮立てる

  6. 6

    ボウルに卵を割りいれ、納豆を入れてかき混ぜる。5の鍋に卵と混ぜた納豆を投入。かき混ぜないで少し火を入れる。

  7. 7

    鍋のふちの方の卵に火が通ってきたら火をとめて蓋をして余熱で卵に火を通す。

  8. 8

    どんぶりにご飯を盛り、7をかけて、最後に三つ葉をちぎって乗せる。

コツ・ポイント

ちょっと甘めの味付けです。野菜はなんでもOK(トマト無しでもOK)。ささみに片栗粉をまぶすことでパサパサ感を無くしました。納豆のタレは入れても入れなくてもよいです。卵とかき混ぜて最後に入れることでふわふわな感じになりますよ♪

このレシピの生い立ち

残り物どんぶりです。
残り物野菜を入れて、最後に納豆をいれた親子丼。
レシピID : 1084935 公開日 : 10/03/30 更新日 : 10/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート