「ぶりのあらのちゃんこ汁」を作ってみた!

「ぶりのあらのちゃんこ汁」を作ってみた!の画像

Description

ぶりのあらが溶け出した濃厚なコクが、肉と野菜の旨みと融合して抜群なまでの出汁を作り出しています!
マジでうまいッス!!

材料 (10~15人分くらい!?)

1パック
1切れ
かつを節
ひと掴み
しょうが
適量
半分
2本
1/4
1パック
鶏の肉だんご
1パック
日本酒
適当
みりん
適当
薄口しょうゆ
適当
濃口しょうゆ
少々
めんつゆ
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水を入れ、だしこんぶを投入。火にかけ弱火から中火の間くらいでじっくり加熱。

  2. 2

    写真

    気泡が付き出したら沸騰する前にだしこんぶを取出し、強火に切り替えかつお節を投入し5~7分程度煮出す。

  3. 3

    基本の出汁をとっている間に、別の鍋に沸騰させたお湯で「ぶりのあら」を予め霜降りしておく。

  4. 4

    写真

    かつお節を取り出したら、霜降り済みの「ぶりのあら」を投入。ぶりの出汁をとる。

  5. 5

    アクをこまめに取りながら、アクが出なくなるまで煮出したら、あらを鍋の外へ取出す。

  6. 6

    鍋のだし汁の中のかつお節の破片や細かなぶりの骨や身の残骸類を網ですくい出す。

  7. 7

    取り出した「あら」は、骨やヒレから身を取り出しておく。目玉周辺のゼラチン状の部分も残らず取出します。(これがコクの素!)

  8. 8

    写真

    続いて、千切りにしたしょうが、短冊状にカットした大根を投入。

  9. 9

    酒とみりんを入れ、しばらく煮込んだら、鶏の肉だんご、白菜、厚揚げ、がんも、京ねぎ、しめじをドカドカ投入。

  10. 10

    最後に「あら」から取り出したぶりの身&ゼラチン状の物質を入れ全体に馴染ませる。

  11. 11

    写真

    薄口しょうゆをベースに、塩、濃口しょうゆ、めんつゆで味付けて出来上がり!

コツ・ポイント

ぶりの生臭さを消すために、霜降りは欠かせません。このひと手間がポイントだと思います!

http://blog.livedoor.jp/bko443116/archives/1888240.html

このレシピの生い立ち

年末ということなのか、鍋の時期ということなのか、スーパーに「ぶりのあら」が格安で大量に並んでいた。

汁ものが食べたかったので、あら汁をちゃんこ風にアレンジしたらどんなもんなのか?と思い作ってみた。

で、出来たのがこれ。
レシピID : 1319857 公開日 : 11/01/01 更新日 : 11/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
amituti
たまたま買ってあったブリのあらと冷蔵庫の残り物で。美味しい!

汁ものは、残り物で作れるのがいいんですよね!