鱈とタラコ*親子豆乳チゲの画像

Description

あったかお鍋の中は白と緑、ほんのりピンク。可愛いくて目にも美味しいお鍋です。〆はうどんで、タラコのクリ-ムパスタ風♪

材料 (3、4人分)

生ダラ
3切れ
生食用タラコ
2腹
1丁300から400gくらい
2本
4株〜好きなだけ
ニンニク
1片
ごま油
大さじ1
鶏ガラスープの素(今回は[ウェイパー]を使用。)
適量
大さじ3
塩・胡椒
適宜

作り方

  1. 1

    生ダラは食べやすい大きさに切り分け、塩を振って15分程おいておきます。タラコは1腹を4つに切ります。

  2. 2

    写真

    小鍋に湯を沸かし、酒(分量外)を加えて生ダラとタラコの表面が白くなる程度にさっと霜ふりにして、臭み抜きと塩抜きをします。

  3. 3

    豆腐は鍋サイズに切り、ニンニクは厚めにスライス、マッシュルームは汚れを拭き取って軸の下の方を切り落として2つ割に。

  4. 4

    長ネギは斜め切り。チンゲン菜は葉と芯に分け、それぞれざく切りにします。

  5. 5

    鍋にごま油とニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたったら中火でマッシュルームを炒めます。更に酒を振りかけさっと炒めます。

  6. 6

    写真

    [5]にチンゲン菜の芯と長ネギを加えて炒め、しんなりしたら少々の水を入れて鶏ガラスープの素を溶かします。

  7. 7

    一旦火を止めて、豆腐・タラ・チンゲン菜の葉を並べ入れ、豆乳を加えて全体にひたひたになるよう水を足し、軽く塩・胡椒します。

  8. 8

    写真

    中火にかけ、材料に火が通ったらタラコを加えて完成!味をみて、足りないようなら塩をして。タラコはレアな感じがベスト!

  9. 9

    写真

    シメのオススメは、うどん。うどん+あさつき+白煎り胡麻。シンプルでもかなりいけます。タラコの粒々がぐー。

コツ・ポイント

ごま油で炒めたニンニクとマッシュルーム。このコクが豆乳と合わさると何とも言えない良いお味。豆乳は分離すると悲しくなるので沸騰させないで下さいね。タラコの塩気が効いているので、塩はごく軽めがオススメ。

このレシピの生い立ち

『牡蠣の豆乳チゲ』というレシピで、「マッシュルームをごま油で炒めて豆乳と合わせて鍋スープにする。」という部分を参考に具は完全オリジナルで考えました。
辛い→チゲではなく、鍋→チゲなのだそうです。
レシピID : 1320265 公開日 : 11/01/05 更新日 : 11/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
すぬ♥
たらこを加熱しすぎましたがとても美味しかったです。