七種ですが☆五目豆☆の画像

Description

箸休めにぴったりの「五目豆」。野菜のうまみと大豆の美味しい組み合わせ。好きな具材を入れたら七種になりました。

材料

■乾燥大豆
炊飯用2/3カップ(80g)
炊飯用2カップ
30g位
30g位
30g位
4cm×4cm位
醤油
大さじ1
きび砂糖
大さじ3弱(25g)
小さじ1/4弱

作り方

  1. 1

    乾燥大豆をきれいに洗って、ゆでます。■印はmaynyan☆さんの炊飯器調理の分量です。ID:1076226

  2. 2

    干ししいたけを水で戻します。(戻し汁使います)

  3. 3

    ごぼう、れんこんは1cm角に切り、水につけてアク抜きします。人参も同じ大きさに切ります。

  4. 4

    こんにゃくも同じ大きに切り、塩少々を入れた熱湯でゆで、アク抜きします。

  5. 5

    干ししいたけも同じ大きさ位に切ります。出し昆布はさっと水にくぐらせキッチンバサミで1cm角に切ります。

  6. 6

    鍋に大豆、大豆のゆで汁、しいたけの戻し汁を入れます。大豆が2~3cmかぶるようにし、足りなければ水を足します。

  7. 7

    砂糖の半分量を入れ、煮立ったらアクを取りながら、弱火で約10分位煮ます。

  8. 8

    具と残りの砂糖を入れて、アクを取り除きながら、20分位煮ます。

  9. 9

    塩・しょうゆを加え、アクを取りながら30分以上煮ます。煮汁から豆が少し顔が出るくらいになったら、火を止めます。

  10. 10

    そのまま冷まして、味を含ませます。

  11. 11

    写真

    話題入りさせていただきました。作ってくださった皆さま、ありがとうございます。(2014.4.15)

コツ・ポイント

甘めの味つけです。お好みでお砂糖を控えてください。
フィスラー18cm鍋使用。

このレシピの生い立ち

五目豆の具材、みんな好きなので、全て入れて作ります。
レシピID : 1362107 公開日 : 11/02/18 更新日 : 14/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (13人)
写真
クックあこ
玄米のお弁当にイン♡コトコトとに含まったお豆最高ですネ ♪

美味しそうなお弁当ですね♡嬉コメ&素敵レポありがとう♡感謝♡

写真
ととろ&めい
一目見てから食べたくて(*^^*)材料揃えました♪2倍量作成美味

嬉しいコメ&美レポありがとうございます♡素敵な器ですね♡

写真
クックあこ
お弁当にリピ♡しっかり戻した大豆は香りが違いますね~有難うデス♪

リピれぽ感激です♡美味しそうなお弁当ですね~♡レポ感謝です♡

写真
クックあこ
蓮根がなかったので、ひじきを♡きび砂糖の優しい甘さが大好きデス♪

ひじき入り美味しそうですね♪素敵レポありがとう♡コメ嬉し^^