ふわふわ卵のトマトうどんの画像

Description

トマトの酸味とめんつゆが絶妙にマッチ♪ふわふわ卵でお出汁もスープ感覚で飲めちゃいます。ランチやお夜食におすすめ^^

材料 (2人分)

大1個
1/2枚
2~3株
★めんつゆ
100cc(3倍濃縮タイプ)
★料理酒
100cc
400cc
大さじ2
2個
薬味ねぎ
お好みで

作り方

  1. 1

    トマトは8等分くし切りをさらに横半分に切る。鶏むね肉はそぎ切り、小松菜は5cm幅に切る。

  2. 2

    鍋に★を入れて火にかける。沸騰したら鶏むね肉を入れて弱火で煮る。

  3. 3

    鶏むね肉の表面が白くなったら、トマト、小松菜を入れて弱火のまま更に煮込む。

  4. 4

    煮込んでいる間に、冷凍うどんにラップをかけ、1玉につき、レンジ500wで3分30秒加熱し、丼に盛る。

  5. 5

    3の火を止めて、片栗粉を倍量の水で溶き、まわしかけてとろみをつける。

  6. 6

    鍋を中火にかけ、しっかり溶いた卵をほそーく回し入れる。ふわふわしたらお箸でぐるりと一回混ぜて火を止める。

  7. 7

    6を4にかけて、お好みで薬味ねぎをそえて出来上がり!

  8. 8

    ※トマトの酸味をさらにまろやかにしたい場合は、お出汁に砂糖小さじ1程度加えてください♪

コツ・ポイント

弱火で煮込むと鶏むね肉のパサつきが和らぎます。冷凍うどんは商品によって加熱時間が変わるのでパッケージに記載がある場合はその通りにしてくださいね。中袋が付いているものは、ラップ不要でそのままレンジにかけられるのでとっても便利です♪

このレシピの生い立ち

テレビで作り方を見たのですが、詳しい分量が分からず・・・アレンジしてみました。
レシピID : 1376310 公開日 : 11/03/02 更新日 : 11/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
むーandどんぐり
ランチに作りました!材料なくて、もも肉とほうれん草に変更しました

もも肉も美味しそうです♪素敵なつくれぽありがとうございます!

写真
ゆりまる2011
赤黄緑の色合いがキレイ☆しかも簡単ですごく美味♡絶対リピします!

彩り豊かで美味しそう♡素敵なつくレポありがとうございます♪

写真
kiraricco
お夜食にいただきました!とても優しくてあたたまりました。

寒い季節にぴったりですよね♪つくれぽありがとうございます!

写真
手作り★ママ
冷蔵庫の半端野菜も入れました(笑)トマトとお汁が合いますねー♪

残り野菜消費によいですよね❤︎つくれぽありがとです!