マクロビ☆大豆のゆで汁でひじきの五目煮

マクロビ☆大豆のゆで汁でひじきの五目煮の画像

Description

大豆は茹でてストックしておくと便利!
その茹で汁はフル活用できます。
こっくり美味しくて出汁いらず!美味。

材料 (作りやすい量)

もどしたひじき
180gくらい
半分
5-6cm
小一枚
適宜
大豆の茹で汁
適宜
しょうゆ
大さじ2−3
大さじ1
ごま油
小さじ1-2

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参とこんにゃくを千切り。こんやくを少ーし塩を加えたお湯で茹でて灰汁抜きする。

  2. 2

    フライパンに胡麻油を敷いて、こんにゃくを炒めてキュウキュウ鳴きそうになったら玉ねぎを人参を加えて炒め合わせる。

  3. 3

    洗ったひじきを投入して軽く炒めたら、大豆の茹で汁をひたひたまで加えて煮る。

  4. 4

    沸騰したら火を弱め、しょうゆと大豆を加えて煮詰める。最後は水分がなくなるよう炒めていく。完成。

コツ・ポイント

こんにゃくを茹でてから煎りしてから使うと
陰陽のバランスも取れますし歯ごたえも変化してより美味しくなります。

このレシピの生い立ち

自家製味噌を仕込んだ時の大豆の茹で汁はとても美味しい。
出汁のようにこっくりしてたので使ってみたら
やっぱり美味しかった!
レシピID : 1391536 公開日 : 11/03/22 更新日 : 11/03/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
tayumu
蒟蒻のアク抜き、煮しめるの大切ですね。美味しかったです。

キュウキュウ言わすの大好きです(笑)嬉しいです。ありがとう!

初れぽ
写真
さなのどかママ
砂糖と味醂がなくても、ゆで汁と胡麻油で美味しくできるんですね!

そうなんです!身体にも一番優しいですし!レポありがとう☆