茄子と蓮根と豚の揚げ浸し蕎麦の画像

Description

レンジでチンのタレに浸けてすぐ出来上がります(^^)/生姜が効いて美味しい〜〜☆

材料 (1)

1本
5㎝
大1個
5きれほど
適量
揚げ油
適量
●めんつゆ(2倍濃縮)
80㏄
●生姜すりおろし
大さじ半
一束
好きなだけ
好きなだけ

作り方

  1. 1

    茄子、蓮根、椎茸は一口大に切る。茄子、蓮根は水につけあくをぬく。

  2. 2

    たれ作り。●を大きめの断熱ボールに入れ600wで50秒ほどチンして冷ましておく。

  3. 3

    豚肉に片栗粉をまんべんなくふっておく。

  4. 4

    野菜を揚げていきます。水にさらしていた野菜の水をキッチンペーパーなどで切り油で揚げます。

  5. 5

    茄子は紫色の方から揚げると余計な油を吸い込まないそうです。野菜の素揚げが出来たら油を切ってタレの中に。

  6. 6

    豚肉を揚げ焼きします。余分な片栗粉をはたいてこんがりとなるまで揚げ焼きしてタレの中に。

  7. 7

    野菜と豚をタレにからませます。まぜまぜ。冷めるまで待ったら丁度味が染みていて美味しい〜☆

  8. 8

    蕎麦を茹で、茹であがったら冷水でしめて蕎麦もタレの中に。混ぜ混ぜ。器に盛ってお好みで鰹節、ねぎを盛って完成!!

  9. 9

    ピーマン、ししとうなど入れても合います☆薬味は是非鰹節は入れて欲しい☆味が濃いと感じたら水を最後に足して下さい。

コツ・ポイント

味を染み込ませた方が美味しいです(^^)/私は朝に作って放置して昼に蕎麦を茹でるだけにしたり。夜まで冷蔵庫で放置したり...10分位でも美味しいですが…どっち!?!?ww

このレシピの生い立ち

茄子の揚げ浸しが大好きで一品で満足できるようにしました☆
レシピID : 1396390 公開日 : 11/03/28 更新日 : 11/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
サヤスカマカン
サラダに乗せてみんなで頂きました。生姜が効いて美味しかったです☆
初れぽ
写真
あかぴーー
大根おろしも一緒に!冷たい麺のおいしい季節ですね♪ごちそうさま

美味しそー♡素敵なレポありがとうございます\(//∇//)\