鮭ときのこのさっぱりだしうま煮☆の画像

Description

甘辛なのにさっぱりな絶品ダレが、鮭にからんですっごく美味しいんです!しかも作り方は簡単♪ぜひご賞味ください!!

材料 (2人分)

2切れ
A 酒
大さじ1
A しょうゆ
大さじ1
大さじ1.5
1個
1株
B 砂糖
大さじ1.5
B しょうゆ
大さじ1.5
B 酢
大さじ1.5
大さじ1.5
だしの素
小さじ1
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鮭は4㎝角程度に切り、Aで下味をつけて10分程おきます。

  2. 2

    玉ねぎは繊維に直角に薄切りにします。しめじは石づきを切り、小房に分けます。

  3. 3

    写真

    下味をつけた鮭の汁けををペーパータオルではさんで取り、ポリ袋に片栗粉大さじ1.5と一緒に入れます。

  4. 4

    写真

    袋の口が開かないようしっかり握り、空気を含ませるようにして30秒程振ります。こうすると粉がまんべんなくまぶせます。

  5. 5

    ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、合わせ調味料を作っておきます。

  6. 6

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、強火で片栗粉をまぶした鮭を焼きます。焼き色が両面についたらいったんお皿に取りだします。

  7. 7

    写真

    フライパンに玉葱、しめじを入れさっと炒めます。だしの素を加えしんなりするまで炒めます。鮭、Bの調味料を加えふたをします。

  8. 8

    ふたを取り、煮汁が煮詰まってきたら火を止め器に盛ります。(濃い味付けが好きな方はしっかりと煮詰めてみてください)

  9. 9

    きざみネギを散らして完成です!!

  10. 10

    写真

    1000万人が選んだ大絶賛レシピに選ばれました*\(^o^)/*

コツ・ポイント

鮭が崩れないように、混ぜる時は慎重に!

このレシピの生い立ち

味の素のHPに掲載されていたレシピの合わせダレがおいしかったので、このタレと鮭を組み合わせたらもっとおいしい料理が出来ると思い作ってみました!思った通り相性バッチリだったので、今回ご紹介させていただきました☆
レシピID : 1500926 公開日 : 11/08/10 更新日 : 14/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
ときよぴ
鱈で代用。甘辛の味がなんとも言えずご飯がススム〜娘にも好評☆

鱈でも美味しく出来るんですね♡私も今度試してみます!!

写真
きららっち
簡単に出来て、味もさっぱりしてて美味しかったです(*^_^*)

照りよく美味しそうに仕上げてくださり感謝です(^^)♡

写真
ととろ26
人参+しました☆お酢でさっぱり仕上がってすごくおいしかったです!

彩り鮮やかに美味しく作っていただき嬉しいです☆感謝!!

写真
やそん
リピ〜☆美味しい鮭料理に出会えて嬉しいです!

リピ感激(T_T)♡簡単なので我が家でも定番です!