とりわけ離乳食~おくらとツナのおかゆ~

このレシピには写真がありません

Description

離乳食もぐもぐ期からいけると思います。おくらのネバネバでうちの息子はほとんど丸飲みですが^^;

材料 (子ども1人分+おとな1人分)

ちゃわん1.5杯分くらい
1/8個
2~3本
ツナ水煮缶
1/3~1/2缶くらい
材料がかぶるくらい
☆顆粒だし(和風でも中華風でも洋風でも)
適量
☆しょうゆ
適量
○しょうゆ(子どもの分)
2−3滴

作り方

  1. 1

    ほうれん草はこまかく刻む。たまねぎはみじん切りにする。おくらは細めの輪切りにする。

  2. 2

    ツナはお湯で通しておく。

  3. 3

    なべにたまねぎ・ほうれん草・ごはんをいれ、すべてがかぶるくらいに水をいれる。だいたいでOK。

  4. 4

    3を中火にかけ、ぐつぐつしてきたら弱火に落とす。ごはんがやわらくなったらおくら・ツナを入れてやわらかくなるまで煮る。

  5. 5

    子どもの分をとりわけ、しょうゆを2−3滴たらす。

  6. 6

    取り分けたあとのなべに☆顆粒だしを適量入れひと混ぜしたあと、☆しょうゆを入れて火を止め大人の分もできあがり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

とりわけで子どもはもちろん自分もおいしいおかゆを作りたくて。食べてみたら案外おとなもいけます笑。
レシピID : 1583572 公開日 : 11/09/28 更新日 : 11/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート