野菜入り☆ハート形の健康パンの画像

Description

見た目は普通のパン。
でも実は野菜たっぷり+ノンオイルの健康パン☆
ハート形でお子さんも食べてくれるはず。

材料 (8個分)

★塩
3g
★砂糖
20g
(1/2本) 50g
50g
大さじ2

作り方

  1. 1

    今回手捏ねで紹介していますが、もちろんHBでもできます☆

  2. 2

    写真

    野菜はキャベツの葉・玉ねぎ→人参→キャベツの芯の順に小さく切る。

  3. 3

    写真

    ②と水大さじ2をフライパンに入れ、蓋をしてから火にかける。焦げないように時々かき混ぜながら柔らかくなるまで蒸す。

  4. 4

    写真

    ②を牛乳とともにフードプロセッサーに入れ、ペースト状になるまで細かくする。

  5. 5

    写真

    ボウルに★の材料と④を入れる。イーストめがけて水も入れ、カードで切り混ぜる。

    まとまったら台に取り出し、よく捏ねる。

  6. 6

    写真

    10分ほど捏ねたら丸め、油少々(分量外)をぬったボウルに入れる。

  7. 7

    写真

    生地が乾かないように1次発酵。

    2倍ほどの大きさになり、粉を付けた指で押して跡が残れば発酵完了。

  8. 8

    写真

    8等分に分割し、一つ一つガス抜きをしてからゆるめに丸める。

    濡れ布巾をかぶせ、15分間ベンチタイム

  9. 9

    写真

    再びガス抜きをし、一つ一つ長さ30cmに伸ばす。ハートの形に成形。

  10. 10

    写真

    生地が乾かないように暖かい場所で2次発酵。

    一回り大きくなればok!

  11. 11

    写真

    210度に余熱したオーブンを190度に下げて12~15分ほど焼く。

    焼き上がったら、網の上にのせて冷ます。

  12. 12

    写真

    粗熱が取れたら、袋に入れ、空気を抜いて冷凍すると○。

    食べる時にレンジなどで温めると中はふわふわ~♡

コツ・ポイント

*水と牛乳は夏なら冷たいまま、冬は35度前後に温めて下さい。
キャベツは、普段食べないような芯のところを使うと経済的です☆

水分量、オーブンの温度と焼き時間は各自調整してください。
焼いている時、焦げそうだったらアルミをかぶせてください。

このレシピの生い立ち

フードプロセッサー付属のレシピに「季節の野菜ミックス」というのがありました。色々な野菜をパンに混ぜ込んだら健康的でいいのではないかと考えました。
レシピID : 1598348 公開日 : 11/11/16 更新日 : 13/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆まみぃ☆
ハートに見えないけど(笑)野菜のほのかな甘みがしてとても美味❤

ちゃんとハートに見えますよ^^野菜の美味しさが味わえますよね