サトイモとお豆のカレーの画像

Description

水を使わずに素材の水分だけで煮込んでいます。今回の主役はサトイモとお豆さん♪ 食物繊維たっぷりのカレーです☆

材料 (5~6人分)

1パック
中6個
乾燥豆(お好きなお豆でOK)
150g
にんにく(みじん切り)
2かけ
しょうが(みじん切り)
大き目の一かけ
350ml 一缶
カレールウ
3かけくらい
コンソメとブイヨン
各2個
サラダ油(炒め用)
適宜
B ローリエ
3枚
  クミンシード
小さじ2
C ガラムマサラ
大さじ1
  ナツメグ
小さじ2
  ペッパー(ブラックまたはレッド)
小さじ2
  シナモンパウダー
少々
  マサラ
小さじ2
  ミックススパイス、オールスパイス(あれば)
大さじ1
  カルダモンパウダー
小さじ2
  クミンパウダー
小さじ2
  ローレルパウダー
小さじ2
  ターメリック
小さじ2
※唐辛子ペースト(辛みを加えたい場合)
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥豆を鍋に入れ、ひたひたのお水に浸して1日放っておく。※魔法瓶に熱湯を入れて乾燥豆を入れておくと早く戻ります。

  2. 2

    さつまいもは皮をむき、適当な大きさで切ったら水から鍋で煮て7分下ゆで。これで、灰汁とぬめりを取ります。

  3. 3

    写真

    Bをサラダ油を敷いた鍋で弱火でゆっくり炒め香りを出します。

  4. 4

    Bに香りが出てきたら、しょうが、にんにくを入れ炒めます。炒まったところで豚肉を入れて焦げ目がつくまで炒めます。

  5. 5

    豚肉が炒まったら、ビールを250mlくらい入れて中火で煮込みます。残ったビールは次の工程で→

  6. 6

    写真

    Aをジューサーでジュースにしちゃいます。この時に残ったビールを入れます。

  7. 7

    写真

    Aの野菜ビールジュースを入れ、トマトの水煮缶を一缶加え、トマトをつぶします。そのまま中火でぐつぐつ煮ます。

  8. 8

    煮ている間に、スパイスを炒ります。Cをフライパンに入れ、弱火で焦げないようにかきまぜながら香りが出るまで炒ります。

  9. 9

    写真

    炒ったスパイスとコンソメ、ブイヨン、カレールウを入れます。

  10. 10

    写真

    次にサトイモ、水で戻したお豆を入れてぐつぐつ煮ます。

  11. 11

    写真

    圧力鍋だと簡単スピーディーですが、うちはアナログ。こんな調理具を使ってじっくりと火を通します。

  12. 12

    写真

    程よく水分が飛んで煮込まったら完成です(^^)/

コツ・ポイント

カレールウだけのカレーはちょっと苦手なので(><)、いつもスパイスを独自ブレンドしてカレーを作っています。このレシピはB、Cがなくてもルウだけで美味しくできると思います。でも本格派に!?チャレンジしてみるならスパイスお勧めです!!(^^)/

このレシピの生い立ち

カレー大好きな夫のため、今回は私が大好きなサトイモを使ったカレーにしてみました(^^)/ スパイスの調合って難しそうですが、自分なりに色々少なくしたり多くしたり適当に実験してみると自分好みのカレースパイスが出来上がります♪是非挑戦してみて☆
レシピID : 1635899 公開日 : 12/05/19 更新日 : 12/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート