うまうま豚バラと大根の煮物の画像

Description

なんと言っても低光熱費!煮込まなくても味が染みてますよ^^

材料 (1人)

100g
大さじ1
*しょうゆ
大さじ1
*みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き、一口大乱切りにします。

  2. 2

    酒を加えたひたる程の水で、豚バラ肉を水から茹でます。

  3. 3

    沸騰したら灰汁を除きながら火を弱め、【1】の大根も加え1分ほど煮て火を止め余熱で火を通します。

  4. 4

    冷めたら豚バラを一口大に切り、大根、煮汁大さじ1、*の調味料と共にジップロックへ。空気を抜き一晩冷蔵庫でねかせます。

  5. 5

    一晩たてば耐熱容器にうつしラップをして電子レンジで1分ほどチンして、あたためて出来上がり!

コツ・ポイント

豚バラに余熱で火を通すことによって、光熱費がおさえられるのはもちろん豚バラがジューシーに仕上がります♪
また、人数が多い場合は大きめのナイロン袋で煮汁を多目に入れて作ってもOKです。

このレシピの生い立ち

圧力鍋が無くても、少しの光熱費で美味しく豚の煮物が食べれないかと考えました^^
レシピID : 1639822 公開日 : 11/11/29 更新日 : 11/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート