高野豆腐の南蛮漬けの画像

Description

ヘルシーなのにボリューム感のある高野豆腐。
南蛮漬けの味がしっかりと染み込んで、食べやすくて美味しい♪

材料 (2人分)

2枚(5×7㎝くらいのものを使用)
1/2個
1/4本
ひとつまみ
にんにく
1かけ
生姜
1/2かけ
しょうゆ
大さじ1と1/2
大さじ1
サラダ油
適量
A だし汁
50cc
A しょうゆ
大さじ1
A 酢
大さじ1
A 砂糖
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    高野豆腐は、ぬるま湯に10分くらい浸して戻し、軽く絞って6等分に切る。

  2. 2

    写真

    ビニール袋に、高野豆腐、にんにくと、生姜のすりおろし、しょうゆを入れてよくもみ、10分くらい漬ける。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、人参は千切りにしておく。

  4. 4

    2の袋に片栗粉を入れ全体的にまぶす。
    フライパンにサラダ油を熱し、揚げる。
    (うちは少なめの油で炒め揚げています)

  5. 5

    3の高野豆腐はバットに移し、フライパンに残った油で、玉ねぎ、人参を、塩ひとつまみを入れ軽く炒める。

  6. 6

    別の小さめな鍋に、Aの材料をひと煮たちさせる。

  7. 7

    写真

    タッパーに、揚げた高野豆腐を入れ、その上に炒めた玉ねぎと人参、さらに5の南蛮タレをかける。

  8. 8

    粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れ2時間以上漬ける。

コツ・ポイント

※最後の冷蔵庫で漬ける時間について・・・
時間がないときは1時間でも美味しくできますが、2時間以上漬けたほうが味が染み込むので、時間があればオススメします♪

このレシピの生い立ち

なんでも使える高野豆腐を、好きな南蛮漬けの味付けにしてみました。
レシピID : 1732207 公開日 : 12/03/07 更新日 : 12/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あかりんぼう☆
さっぱりしてたくさん野菜がとれて美味しかったです

ありがとうございます!さっぱりしてヘルシーですよね^^

初れぽ
写真
はやしくう
ヘルシーでとっても美味しかったです♪家族にも大好評でした^^

ありがとうございます!ウレシイ~♪喜んでもらえてよかった~☆