分量簡単、筑前煮の画像

Description

大量に作って、翌日からアレンジ。

材料

1本
1本
鶏胸or鶏もも
1枚
ごま油
大さじ1
本だし
小袋1本
大さじ3
砂糖
大さじ3
醤油
大さじ3
みりん
大さじ3
500cc

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水500で戻す。

  2. 2

    ゴボウ、レンコンを乱切りにして酢水につけて灰汁抜きする。

  3. 3

    全ての材料を一口大に切る。

  4. 4

    鍋にごま油を熱し、鶏肉を炒める。

  5. 5

    鶏肉がいたまったら、ゴボウ、レンコン、人参を入れて炒める。

  6. 6

    干し椎茸、戻し汁、こんにゃく、本だし、酒、砂糖を入れる。

  7. 7

    こまめに灰汁をとり、具材が柔らかくなったら、醤油、みりんを入れてコトコト煮る。

  8. 8

    煮汁が少なくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

砂糖は具材を柔らかくするので、最初に入れます。
鶏胸肉も柔らかくなります。

このレシピの生い立ち

いつも作っている筑前煮の目分量だったので計りながら作りました。
レシピID : 1822470 公開日 : 12/05/21 更新日 : 12/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
aya_0517
鶏肉も入れました。 分量が簡単でおいしくいただきました☆

とっても美味しそうです。 つくれぽありがとうございます。

写真
legkazuko
おいしくできました

つくれぽありがとう。味しみしみでおいしそ♪

初れぽ
写真
ゆめまっこ
本当に簡単な分量で美味しく作れました!子どももおかわり(^^)v

つくれぽありがとー!とっても美味しそう。