なすのお酢煮の画像

Description

なすをお酢でさっぱりと煮込みました。冷やして食べると、とても美味しい!!うちの夏の定番です。

材料 (2人分)

3本(250~300g)
赤唐辛子
1本
にんにく
1片
2~3枚
ごま油(炒め用)
大さじ1
だし汁
100cc
煮汁の調味料
醤油
大さじ1
大さじ1/2
砂糖
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    なすは大きめの一口大乱切り、にんにくはみじん切り、大葉は千切り、赤唐辛子は半分に折って中の種を出す。

  2. 2

    写真

    フライパンにごま油とにんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけて炒める。

  3. 3

    写真

    にんにくの香りがしてきたら、なすを加えて中火に変え炒める。(4~5分)

  4. 4

    写真

    なすに火が通ってしんなりしたら、だし汁と煮汁の調味料を加え弱火に変えて2~3分煮て火を止める。

  5. 5

    写真

    室温に冷まして器に盛り大葉を添える、保存容器に入れて冷蔵庫で冷やして食べても美味しい。

コツ・ポイント

・にんにくと赤唐辛子は焦げやすいので、弱火で炒めて下さい。
・調味料を入れてから煮すぎるとお酢が飛んでしまうので、調味料を入れてから煮るのは短時間で。

このレシピの生い立ち

なすとお酢を使った常備菜を作りたかった。
レシピID : 1890952 公開日 : 12/07/22 更新日 : 12/07/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート