お豆とお野菜のスープ~リボッリータ・・・

お豆とお野菜のスープ~リボッリータ・・・の画像

Description

とってもやさしい、ほっとするようなスープ。
気負わず、のんびり作りたいスープです。
地元のお野菜で作るリボッリータ~☆

材料 (7~8人分)

白いんげん水煮
250~300g
2個
2本
2本
3~4枚
600cc
塩胡椒
適量
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    豆から煮る場合~
    豆をさっと洗い、たっぷりの水に一晩つけておく。
    (乾燥白いんげん200g使用)

  2. 2

    写真

    次の日~
    つけてあった水のまま茹でる。
    沸騰したら一度茹でこぼす

  3. 3

    写真

    たっぷりの水で柔らかくなるまで茹でる。1時間くらいかかります。茹で汁ごと室温で冷ます。

  4. 4

    写真

    出来上がり量の約半量を使います。
    残りは冷凍保存もできます。

  5. 5

    写真

    野菜をすべて1cmほどに刻む。

  6. 6

    写真

    オリーブオイルで野菜を炒める。塩を少しふると早く水分が出てきて、しんなりとなってきます。

  7. 7

    写真

    トマト、水を加える。

  8. 8

    写真

    豆の半量をつぶして(袋のうえから手で揉むと簡単)つぶしたものを加えて煮ていく。

  9. 9

    写真

    キャベツも加える。

  10. 10

    写真

    蓋をして1時間ほど
    煮込む。

  11. 11

    写真

    くたくたになってきたら塩胡椒で味をととのえる。

  12. 12

    写真

    残りの豆を加えて
    さらに10~15分煮込んでスープの完成。このままいただいてもいいし、1日ねかせても・・。

  13. 13

    写真

    次の日のお楽しみ~
    パンと一緒に、煮込みなおすか、オーブンで焼きます。
    1日ねかせたスープはさらに美味しくなってますよ。

  14. 14

    写真

    チーズをたっぷりかけていただきましょう~♪

コツ・ポイント

白いんげん水煮缶を使う場合は1缶分でよいと思います。
もともと残り野菜で作る家庭のスープなので、好きな野菜を使ってください。
トマトピューレや生トマト、トマトペーストなどに替える場合、水と合わせて800ccほどの分量になればいいと思います。

このレシピの生い立ち

トラットリアで出されたリボッリータに
とても癒されて・・
家でのんびり作ってみました。
おいしくできあがったので・・・~✿
レシピID : 1931482 公開日 : 12/08/28 更新日 : 12/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
☆kaoppe☆
昨夜作って今朝の朝食にしました。ほっこり旨旨スープ素敵レシピ感謝

食べるスープだから朝にイイよね♡お店以上の仕上がり〜素敵♬

写真
ノブリン♡
大豆で煮汁も使ったよ♪野菜いっぱいの旨味美味よ♡粉チーgooだね

すっっっごく美味しそう!(≧∇≦)♡めっちゃ素敵れぽ大感謝♡

初れぽ
写真
ボチボチハラハラ
本当に癒されるスープです♪野菜の旨味もしっかりで優しい味です♡

お店のみたいでとっても素敵・・・☆ホント癒されスープです~☆