drtomの美しすぎるラザニアの画像

Description

見て楽しみ食べて楽しむラザニアです。宝石箱を開けた時の様なときめきと感動が有ります。レシピ1831337のラザニア版です

材料 (4人分)

小1/2本
1/2個
小1/2個
オリーブオイル
適量
イタリア七味
適量
モッツァレラとろけるチーズ
120g
トマトソース
150g
ラザニア
4~6枚

作り方

  1. 1

    写真

    トウモロコシは塩ゆでし実をほぐす。ブロッコリー、アスパラは塩ゆでした後適度な大きさに切り分ける

  2. 2

    写真

    人参から玉ねぎまでの材料を適度な大きさに刻む。ピーマンと人参はコーンのサイズに合わせる

  3. 3

    写真

    ラザニアを塩を加えたたっぷりのお湯で好みの硬さにゆで、ゆであがったら氷水にひたす。

  4. 4

    氷水からあげ、水切りをしてから両面をペーパータオルではさみしっかり水気を取る。

  5. 5

    写真

    生クリームを中火にかけて泡立て器で撹拌しながらゆっくりと時間をかけてクリームソースを作る。ポタポタたれる程に煮詰める

  6. 6

    写真

    オリーブオイルで人参、玉ねぎから炒め始め次々と野菜を加えては炒める。最後に1の野菜を加えて炒め終わる

  7. 7

    写真

    6にトマトソース80gを加え中火で水気が飛ぶまで炒める。最後にイタリア七味を加えて味の調整をする

  8. 8

    耐熱容器に薄くバターを塗った後、クリームソースとトマトソース約30gを敷く。

  9. 9

    写真

    ラザニアを置いてクリームソースを敷き7の野菜そしてチーズの順で重ね、これを3層つくる。最後にトマトソース約30gをおとす

  10. 10

    写真

    200度にしておいたオーブンに入れ約12分から15分の時間をかけて焼く

  11. 11

    写真

    オーブンから取り出しピザカッターで切り分ける。

コツ・ポイント

甘くて美味しいトウモロコシを加えることで感動的な美味しさに仕上がります。野菜の種類と分量は好きなように組み合わせて下さい。トマトソースは自家製の作り置きのものを使いましたが、市販の物で代用可です。イタリア七味はなければ塩、胡椒で代用可です

このレシピの生い立ち

野菜が安くて美味しい季節なので、沢山の種類の野菜をたっぷり使いカラフルに仕上げてみました。今回のラザニアは耐熱皿の大きさ35cmx15.5cmのものを1枚で作っています。もちろんどの様な耐熱皿でも構いません
レシピID : 1940421 公開日 : 12/09/05 更新日 : 18/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート