フュメ・ド・ポワソン(魚のだし汁)

フュメ・ド・ポワソン(魚のだし汁)の画像

Description

自分で作る手づくり調味料(フランス料理)
いろんな料理に使えます

材料

白身魚のアラ(鯛、スズキ、ヒラメ)
350g
タイム
少々
ローリエ
1枚
白胡椒(粒)
20粒
白ワイン
150cc
1,2リットル

作り方

  1. 1

    写真

    魚のアラは霜降りして玉ねぎ、セロリ、マッシュルームはスライスします

  2. 2

    写真

    白胡椒(粒)はまな板の上で鍋の底で潰します

  3. 3

    写真

    鍋に1と2を入れ白ワイン、水を入れ沸騰するまで強火にかけます

  4. 4

    写真

    3が沸騰したらコトコトになる弱火にしてアクを取りタイム、ローリエを加え1時間半、時々アクを取りながら煮ます

  5. 5

    写真

    4が1時間半経ったら裏ごしします

  6. 6

    写真

    裏ごした5を一度沸騰させてから冷やします

  7. 7

    写真

    氷の器に入れ冷凍庫にストックして必要にオ応じて料理に使います

コツ・ポイント

科学調味料を私は否定しませんがこんな作り方も見て頂きたいです

このだし汁4はグラグラさせずひたすらコトコトとゆっくりと煮るだけです

このレシピの生い立ち

今は、あまりにも簡単ですませ基本を身につけず、知らず、見た目だけ上辺だけ料理を作る人が多いと思いますしかし、一般の方はは女性も男性も忙しいし時間がないから仕方ないと思います。時には時代に逆行して基本を忠実にして作る方法もお見せします。
レシピID : 1962008 公開日 : 12/10/03 更新日 : 12/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート