おでんの画像

Description

冬の定番!
だし汁から作ってみて

材料 (4人分)

だし汁
10カップ
薄口醤油
3/4カップ
砂糖
大さじ5
大さじ5
2枚
70g
具材
好きなもの
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にだし汁の材料をすべて合わせて沸かしアクを取り さらしでこして おでんだしを作っておく。

  2. 2

    写真

    大根は厚めの輪切りにして 米のとぎ汁(お米を少量そのまま入れてもOK)で下茹でする。

  3. 3

    写真

    厚揚げは沸騰したお湯に入れて油抜きする。

  4. 4

    写真

    薄揚げを油抜きして半分に切り 中を開いて餅を入れ かんぴょうで縛る…ところをパスタでとめた。

  5. 5

    写真

    ゆで卵は八分茹でにして殻をむいておく

  6. 6

    写真

    お鍋に具材を並べ入れ だし汁を注ぎ 沸騰したら弱火でことこと3時間炊いたら完成。

  7. 7

    だし汁があまりにも美味しかったので

  8. 8

    写真

    翌日は鍋焼きうどんに変身しました。

コツ・ポイント

出汁から作れば絶品おでんができます。

このレシピの生い立ち

年末におでんを食べに行ったら厚揚げが売り切れていたので どうしても厚揚げが食べたくて 作っちゃいました。
レシピID : 2074265 公開日 : 13/01/05 更新日 : 13/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
かおい。
おいしくできました(o^^o)

ありがと(^o^)寒くなってきましたねぇ

写真
なかはらsun
具材がとろとろで味もしみてすごく美味しかったです!

味しみおでんは最高だね(^O^)ありがと

写真
おねむです
今日の夜ご飯でした(*^^*)あったまる~!

寒い夜には最高のごちそうですね(^O^)あったまろぅ

写真
まゆぅ33
とても美味しかったデス♪ごちそ様デシタ(๑-﹏-๑)

ありがと(^O^)味しみしみにできましたか?