いくつでも食べられる餃子の画像

Description

この餃子は、是非水餃子にして召し上がって下さい。また、皮は手作りがおすすめです。もちろん、市販の皮を使ってもおいしい。あっさりしていて、いくつでも食べられます。(2005年9月11日の、「本日のピックアップレシピ」に選んで頂きました。)

材料 (40個分)

<皮>
250g
137.5cc
<具>
150g
50g
350g
コリアンダー
50g
塩・こしょう
各小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1強
大さじ2
ごま油
大さじ2
黒酢
適量

作り方

  1. 1

    皮を作る。ボウルに強力粉と水を入れ、最初は箸などを使って混ぜ合わせ、まとまってきたら手を使って、ボウルについている粉を生地でこそげ取り、生地を作業台に移す。生地全体がまとまり、また表面がなめらかになるまで根気よくこねたら、ラップに包んで30分間寝かせる

  2. 2

    具を作る。セロリはみじん切りにし、塩小さじ1(分量外)を振って10分ほど置いた後、水気を十分に絞る。コリアンダーはみじん切りにする。エビは粗めのみじん切りにする。

  3. 3

    ひき肉、エビ、セロリ、コリアンダー、コーンをボウルに入れ、混ぜ合わせたら、塩・こしょう、しょうゆ、酒を加え、さらによく混ぜ合わせる。最後にごま油を加え、全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    ①の生地を40等分し、それぞれを丸いボール状にして、少し押しつぶす。きれいに丸く形を整えたら、麺棒を使って直径8~10cmの円形に伸ばす。一気に薄く伸ばそうとせず、最初は生地をこまめに回転させながら、全体をまんべんなく伸ばして行く。

  5. 5

    ③で作ったそれぞれの皮の中心に、具を適量乗せ、皮の半円分の縁を水で濡らし、残りの半円分の縁をその上に重ねてくっつける。調理中に具が出てこないよう、しっかりと閉じる。皮の縁に具が触れると、その部分がくっつかなくなってしまうので注意する。

  6. 6

    湯を沸騰させたら火を少し弱め、餃子を約8分間茹でてでき上がり。酢じょうゆで食べてもおいしいのですが、黒酢のみでも一度お試し下さい。また、蒸し餃子もおすすめです。蒸気の立った蒸し器で、約15分間蒸して下さい。

  7. 7

    餃子のヒダに関しては、「中国では、餃子にヒダを作るのはお正月だけ」「ヒダを寄せるのは、餃子がパンクするのを防ぐため」など、いろんな説があります。お好みでどうぞ・・・。

コツ・ポイント

○皮の材料の分量は、粉(g)×0.55=水(cc)と覚えて下さい。○手順4で皮を作る際、待機中の生地には、固く絞った布巾などをかけて、乾燥を防いで下さい。○冷凍保存もできます。冷凍した物を調理する場合は、時間を長めにして下さい。

このレシピの生い立ち

中国で、コーンの入った餃子を食べて、気に入りました。また、中国ではセロリも餃子の具としてポピュラーなのだという事を、メンバーのマーリーさんのレシピID133170「~北京好日~水餃子(西芹猪肉)」で知り、作ってみたらとってもおいしかった。そこで、私も自分の餃子を作ってみたくなり、レシピを考えました。
レシピID : 212604 公開日 : 05/08/20 更新日 : 05/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (5人)
写真
甘夏かん
セロリと鶏挽肉の餃子に興味津々♪あっさりしておいしかったです^^

おいしく召し上がって頂けてよかった。きれいなお写真ですね。

写真
デラロサ
リピ♫おもてなしランチに✿友人絶賛してくれました♫素敵レシピ感謝

ご友人の絶賛は、デラロサさんの見事なしつらい故!!光栄です。

写真
デラロサ
プリプリ爽やかな後味❤なんて美味しいんでしょう✿止まらない~♡旨

美しく作って頂いた上に、最高のコメントまで。なんて嬉しい!!

写真
electoon
しつこいですが、本当においしいので・・・^^お鍋で失礼。

しつこいなんて思った事ありません!!ただただありがたいです。