タラの竜田揚げ 野菜あんかけの画像

Description

白だしで楽チン野菜あんかけ
優しい味です❕
鱈を豆腐にしても美味しいです。

材料 (4人分)

生真鱈
4切れ
1/2本
1/2パック
3g(一掴み)
⚫だしの素
1p(小匙1)
⚫白だし
大匙2
⚫酒
大匙1
⚫みりん
大匙1/2
⚫醤油
小匙1/2
水 大匙2 片栗粉 大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    人参は細切りにしてビニール袋に入れる。
    ビニール袋のままレンジで500w1分30秒加熱する。

  2. 2

    椎茸はお湯で戻しみじん切り。戻し汁はとっておく。
    ピーマンは細切り
    しめじはほぐす。

  3. 3

    写真

    鍋に⚫を入れ中火にかける。
    沸騰したら①②を入れ3分くらい加熱。
    水溶き片栗粉でトロミをつけたら、さらに1分加熱する。

  4. 4

    写真

    真鱈に塩(分量外)を軽くフリます。
    ビニール袋に片栗粉大匙2(分量外)を入れ
    真鱈を1切れずつ入れ袋をフリ、衣をつける。

  5. 5

    写真

    フライパンに多めの油を入れ(分量外)中火にかける。

  6. 6

    写真

    真鱈を並べ蓋をして片面2分ずつ中火で蒸し焼きにする。
    蓋を開けて強火にしてカリッとさせる。

  7. 7

    写真

    油を切った真鱈を皿に載せ
    あんかけをかける。

コツ・ポイント

真鱈の衣つけは1切れビニール袋に入れる度に軽く袋を振り
前の真鱈が入った状態で次の真鱈を入れ...とやっていくと片栗粉も無駄にならないし、手の汚れも気にならないです。

柚子や三つ葉があれば、仕上げに飾ると良いかと

このレシピの生い立ち

魚料理だと育ち盛りの子供にはボリュームが足りないようなので...
レシピID : 2127060 公開日 : 13/02/21 更新日 : 16/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
イントラたっきー
フランスより。簡単にThe和食的な美味しいものができました!

フランスからなんて感激です!ありがとうございます。

初れぽ
写真
れぐぽよ
小松菜が余ってたので使ってみました。とってもおいしかったです!

作ってくれてありがとうございます! 小松菜入り作ってみます。