流行遅れと言わず、ベトナム風生春巻き。

流行遅れと言わず、ベトナム風生春巻き。の画像

Description

一時期流行った、生春巻きですが、我が家では夏になると結構食べます。2種類のソースで頂きます。

材料 (2人分)

10cm
1本
香菜やミント、シソなど(あれば)
適量
ダイスアーモンド(ミックスでもOK)
適量
練り白ゴマ
小さじ2
小さじ2
酢しょう油
小さじ1
ナンプラー(魚醤)
小さじ2
砂糖
小さじ1/4
半本
大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    エビは、耐熱ボウルに入れて、水を加え(分量外)、ラップか蓋をして電子レンジで30秒くらい加熱。取り出して洗ってから縦半分にスライス

  2. 2

    そうめんは、湯がいて、よく水で洗って、ザルにとっておく。

  3. 3

    白ネギは5cmくらいの長さにカットして、縦に千切りにして、水か氷にさらしてから、水気をキッチンペーパーでとって、白髪ネギにしておく。きゅうりも千切りにする。レタスは千切り一口大にカット。

  4. 4

    平たいボウルかバッドに、水(分量外)を2cmの高さくらい入れ、そこにナンプラー(分量外)を数滴入れ(舐めてみて少し塩っ歩位くらいの濃さにする。)、生春巻きの皮をひたす。

  5. 5

    4の皮をまな板の上に取り出し、手前にそうめん1/4量、レタス1/4量、きゅうり1/4量、ネギ1/4量、ダイスアーモンドをのせて、皮を手前から一度かぶせて、その向こうにエビを2切れ、赤い面が下にくるように置いてから、春巻きの要領で巻く。

  6. 6

    1つめのソースは、練りゴマ+牛乳+酢醤油(またはナンプラーとライム汁でもOK)+ダイスアーモンド(分量外)を混ぜたもの。

  7. 7

    2つめのソースは、ナンプラー+砂糖+水+青唐辛子(小口切り)+ライム汁を混ぜたものにつけて召し上がれ!

コツ・ポイント

好きなものを挟んでください!蒸し鶏とか、豚肉を焼いたものや、おからの煮物なんかでも面白いかも。中身によってはソースをつけなくてもいいよね。コツは、春巻きの皮を戻すとき、水にナンプラーを入れておくこと。

このレシピの生い立ち

ベトナム料理屋さんで食べてから、虜になった生春巻き。今では家でもお店でも食べます。
レシピID : 213262 公開日 : 05/08/25 更新日 : 05/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート