豆乳と味噌肉のポタリゾット 生野菜添え

豆乳と味噌肉のポタリゾット 生野菜添えの画像

Description

簡単な肉入リゾット。白米の一部ポテト置き換えでビタミン追加でぽっくりに。生野菜で色と食感にアクセント。ヘルシーメニュー。

材料 (2人分)

0.9号
50g
50g
合わせ味噌
5g
1/8個
5g
100g
白ワイン(なければ酒)
5g
5g
1本
1/6本
オリーブオイル
5g
塩麹
5g
黒こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    トマト、オクラ、アスパラ、春菊を、切ってボウルに用意しておきます。(匂いが移らないよう最初に刻んで、最後に載せる)

  2. 2

    ポテトを半分にきって5mmくらいにスライス。(※かたちが残りつつ適当に溶ける大きさです)

  3. 3

    写真

    玉ねぎ刻みます。ちなみに目が痛くない刻みと保存はこちらhttp://cookpad.com/recipe/2152350

  4. 4

    写真

    時短と栄養の為に味噌漬肉を使います。作り方はこちら。http://cookpad.com/recipe/2165288

  5. 5

    写真

    時短と出汁の為に味噌漬砂肝を使います。作り方はこちら。http://cookpad.com/recipe/2165268

  6. 6

    1と2をそれぞれ4~5個づつくらいとり出して、5mmくらいの細切りに。(時短調理と筋切りのためです)

  7. 7

    フライパンにオリーブオイル、玉ねぎ、ポテト、エノキ、白米、肉を入れ、水を多めに注いで炊きます。5~10分くらい

  8. 8

    豆乳を足し、しゃもじで撹拌しながら煮ます。5~10分くらい。だんだんとろみがでます。(泡立ちやすく焦げやすいから撹拌)

  9. 9

    白ワインと、塩麹をと黒コショウを入れて、味の調整をし、必要に応じて差し水をしてお米がお好みの柔らかさになるまで煮込みます

  10. 10

    ごはんがほんわか出来上がったら1で刻んでおいた、生野菜をトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

青野菜の香味を生かすから、火を入れて慌てずに済むよう青物を先に準備しておくのがコツです。4と5は調理工程ではなく素材説明。豚か砂肝の片方でもイイです。じゃがいもは加熱損失少ないビタミンCで白米より低カロなので白米0.5号分を置き変えてます。

このレシピの生い立ち

色美しく美味しい料理が食べたかったのです。通常リゾットは白米ですが、白いまま栄養バランス改善の為に、白米の一部をポテトに。ぽっちゃり感と低カロ、ビタミン追加を目論んでます。野菜を混ぜずにトッピングにすると、栄養も見た目も美味しさもよかった。
レシピID : 2168394 公開日 : 13/03/27 更新日 : 13/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート