くるみのパウンドケーキの画像

Description

はかる材料は全部90gで楽チン!工程にはひと手間かけてこだわりの味♡

材料 (18cm✕9cmのパウンド型1個分)

90g
3個分
90g
レモン汁
大さじ1
ラム酒
大さじ2
※すべての材料をはかっておく

作り方

  1. 1

    写真

    バターをレンジで20〜30秒温め豆腐位の柔らかさにし(※1)、ボウルに入れて泡立て器でクリーム状になるまでかき混ぜる。

  2. 2

    写真

    卵を割って卵黄と卵白にわけ、卵黄は割りほぐし、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    写真

    くるみをオーブンの天板に乗せ、120度で20分焼く。

  4. 4

    写真

    粉砂糖は2つの器に半分ずつ分けておく。

  5. 5

    焼けたくるみの皮を剥き、みじん切りにする。(フードプロセッサーを使ってもOK)

  6. 6

    写真

    バターに砂糖の半分を3回に分けて入れ、泡立て器で良くすり混ぜる。

  7. 7

    写真

    卵黄を少しずつ加え、泡立て器で丁寧にすり混ぜる。(※2)

  8. 8

    写真

    レモン汁とラム酒を加えて混ぜ、さらにくるみとアーモンドプードルも加えて混ぜ合わせ、バターと良く馴染ませる。

  9. 9

    写真

    ☆小休止☆
    洗いものをしたり、パウンド型クッキングシートを入れるなどしておく。

  10. 10

    写真

    冷やしておいた卵白を泡立ててメレンゲを作る。軽くツノが立つ位になったら残り半分の砂糖を3回に分けて入れ、さらに泡立てる。

  11. 11

    しっかりとツノが立つ硬いメレンゲになったら、1/3の量を生地に加え、泡立て器で良く混ぜる。

  12. 12

    写真

    小麦粉を3回に分けて加え、ヘラで切るように良〜く混ぜる。(※3)

  13. 13

    写真

    残りのメレンゲを一気に加え、メレンゲの白が見えなくなるまで全体にサックリとツヤ良く混ぜる。

  14. 14

    オーブンを170度に温め始める。

  15. 15

    写真

    パウンド型に生地を流し入れ、両手で型を持って調理台にトントンと2〜3回軽く落とし、中の空気を抜く。

  16. 16

    写真

    水に濡らしたヘラで、生地の中央を縦になでて凹ませる。(※4)

  17. 17

    170度に温めておいたオーブンで40分〜50分位焼く。中央が盛り上がり、表面が焦げてきたらアルミホイルをかぶせる。

  18. 18

    写真

    中央に竹串を刺してみて、何もついて来なければ焼き上がり。熱いうちに型から出して粗熱をとり、完成!

  19. 19

    写真

    アルミホイルなどで密封して、ひと晩おくとより美味しいです♪

コツ・ポイント

※1・指で押して固さを確かめます。
※2・卵黄は生地と分離しやすいので、少しずつ入れて良く混ぜます。
※3・粉をふるいにかけなくても、ここでしっかり混ぜれば大丈夫!
※4・こうすることで、膨らみ過ぎず形の良い山型のケーキになります。

このレシピの生い立ち

初めて買ったお菓子作りの本にあったレシピです。長年かけて自分用に作りやすくアレンジしました。
レシピID : 2210840 公開日 : 13/05/05 更新日 : 13/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Charlie725
クランベリーも和えてみました☆美味しかったです!

クランベリー合いそうですね!美味しそう♡つくれぽありがとうございます♪

初れぽ
写真
マミー姫ちゃん
簡単においしくできました

とてもきれいな焼き上がりですね!生地に入ってるのは何だろー