じゃがいものオイスター炒めの画像

Description

主役はじゃがいも!そして野菜室で少しづつ残っている野菜たち!最後まで美味しく食べてあげようね♪

材料 (3人分~)

100g
焼き肉のタレ
大さじ1
大1個
合わせ調味料
大さじ5
オイスターソース
大さじ1
料理酒
小さじ1
濃い口しょう油
小さじ1
ゴマ油
小さじ1
蜂蜜(砂糖でもいい)
小さじ2
小さじ2
ウエィパー(中華だしでもいい)
小さじ1/2
ニンニクすりおろし(チューブ)
小さじ1/2
ショウガすりおろし(チューブ)
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむいて、4~5センチ長さの拍子切りにします。
    人参・パプリカも拍子切り
    しめじはほぐしておきます。

  2. 2

    ①を茹でます。
    鍋に適量の水と一つまみの塩(分量外)を入れ、水からじゃがいもを入れ、沸騰させます。
    強火

  3. 3

    写真

    茹でてる間に、食べやすく切ったお肉に焼き肉のタレをもみ込みます。(なければ、料理酒大さじ1としょう油小さじ1でもいい)

  4. 4

    写真

    合わせ調味料の材料をボールに入れ、混ぜておく。ニンニクとショウガのすりおろしは、お好みで増減してください。

  5. 5

    写真

    ②のじゃがいもの回りが透き通ってきたら、人参を入れ1分後に、しめじと赤ピーマンを入れ、10数えて火を止めザルに上げます。

  6. 6

    写真

    フライパンにサラダ油を少し入れ、豚バラ肉をこんがり焦げ目がつくくらい炒めます。

  7. 7

    写真

    豚肉を少し横に寄せて、油が気になるならペーパーで拭きとります。➄の野菜を入れて、全体に混ぜて、合わせ調味料を加えます。

  8. 8

    写真

    合わせ調味料に、片栗粉が入っているので、焦げやすいです。調味料をからめたら、すぐに火を止めます。

  9. 9

    写真

    お皿に盛り付けて、あれば、青ネギの小口切り(分量外)を散らします。

  10. 10

    茹で野菜の水切りの仕方で、トロミが変わるようで、合わせ調味料の水の量、大さじ5に変えました。
    <(_ _)> 9/6

コツ・ポイント

野菜はなんでも大丈夫です。きのこ類も玉ねぎも、キャベツや根菜類も・・・。すべて、同じぐらいの大きさに切って、さっと茹でます。フライパンで火を通すのは、お肉だけです。どんな野菜でも使えますが、茹でて火を通しておいてね。

このレシピの生い立ち

いつもチャッチャッと適当に入れている調味料を計って書き起こしました。残り野菜の救済に、よく作ります。
今回は豚バラですが、鶏肉、牛こま、ミンチでも、大丈夫です。
肉料理の付け合わせなら、お肉入れないときもあるんです。ブーイングの嵐ですが。
レシピID : 2332481 公開日 : 13/09/03 更新日 : 13/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あんみつ。
美味しかったです!レシピありがとうございます。

わ~埋もれていたレシピにあんみっちゃんの光が~~レポ感謝♡