圧力鍋で簡単おでんの画像

Description

ゆで卵も圧力鍋で一緒に作ります。時短簡単おでんです。調味料も従来の半分ほどで済みました。

材料 (4人分)

2/3本
1本
4個
☆だし汁
白だし1/2カップ
水 5カップ
適量
☆濃い口しょうゆ
1/4カップ
☆薄口しょうゆ
1/4カップ
☆三温糖
2/3カップ
☆塩
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    鶏は 熱湯でサッと茹でておきます。コンニャクも熱湯で 茹でておきます。あげも油抜きをしておきます。

  2. 2

    大根は皮をむき、適当な大きさに切り十字に切り込みを入れておきます。人参は皮付きのまま 適当な大きさに切ります

  3. 3

    写真

    圧力鍋に大根を入れてひたひたぐらいの水をいれます。

  4. 4

    写真

    中かごに卵を入れて、3の上に乗せます。2段で使います。

  5. 5

    圧力鍋のフタを閉め強火にかけ、蒸気が出たら弱火にし2分加熱します。火を止め蒸気が抜ければ取り出します。お湯も捨てます。

  6. 6

    圧力鍋に鶏手羽元、大根、人参、こんにゃく、だし汁や調味料も入れてフタを閉めて強火にかけ、蒸気が出たら弱火にし、5分加熱

  7. 7

    圧力鍋の蒸気が抜ければ、じゃがいも、練りモノ、餅などすべて材料を入れて落としぶたをし普通に炊きます。
      

  8. 8

    急ぐ時は、追加材料のじゃがいもだけ圧力鍋に入れて、強火にし、蒸気が出たら弱火に変え1分加熱します

コツ・ポイント

☆すじ肉使用の場合は 圧力鍋にすじ肉を入れひたひたぐらいの水を入れて、強火にかけ蒸気が出だしたら弱火に変え10分圧力をかけます。
急ぐ時は蒸気を抜いてから取り出します。そうでなかったらそのまま冷まします

このレシピの生い立ち

圧力鍋を使用したら調味料の分量が減らせると思い、子供達も喜ぶ分量に何度か変更しました。
レシピID : 2425731 公開日 : 13/12/07 更新日 : 13/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
りこまこせいやのパパ
圧力鍋であっという間に完成です!おでん汁も美味しく大満足です。

美味しそうですね♪ウチも今日はおでんにしよっと。れぽ有難♪

写真
ハルとサスケ
簡単で美味しくできました♪

つくレポ有難うございました♪何度も作って貰って嬉しいです♪

写真
ハルとサスケ
簡単に美味しくできました♪

つくレポ有難うございました♪とっても美味しそうですね♪

写真
ssister
圧力鍋で作りました。短時間で美味しかったです。

つくれぽ有難う♪ 温まりそう~。また作りたくなりました。