離乳食☆中期〜 おせち風の画像

Description

食べれる食材で見えるように作ってみました。赤のお弁当箱に詰めればおせちに見えます♪

材料 (小さいお弁当箱)

飾り用人参
1cm
◆かぼちゃか安納芋
3cm角
2cm角
2cm角
一個
■和風出汁
50cc
水煮黒豆
適量
適量
適量
適量
適量
適量
◇手毬麩
五個
◇和風出汁
適量

作り方

  1. 1

    写真

    飾り人参を型抜きします。100均で売ってるデコ弁キットが小さくて子供の一口サイズにちょうど良いので、これを使用しました。

  2. 2

    写真

    型抜きをした後に飾り切りをします。中央は余り切り込みを入れず外に向かってストンと落とす様に切り込みを入れます。

  3. 3

    写真

    写真の様に切り込みに向かって斜めに刃先を入れます。

  4. 4

    写真

    見えにくいですが断面図です。切り込みに向かって坂を作る様に。この切った後の細かいのはお吸い物に使うので取っておきます。

  5. 5

    写真

    飾り切りした人参と、小さい人参を器に入れて和風出汁を入れてラップをし、500wで3分茹でる。子供の食べれる固さにする

  6. 6

    じゃがいも、かぼちゃか安納芋はそれぞれ水で洗いラップに包み、500w5分入れる。多目に作って余りはお焼きに回したりする。

  7. 7

    竹串を刺して見てスッと通れば冷めてから皮を剥くき、混ぜて色を調える。固さはべちゃべちゃ過ぎると数の子と栗を作りにくいです

  8. 8

    写真

    数の子は裏ごし器を使い、少し裏ごしたらゴムベラで少しずつこそげます。

  9. 9

    写真

    こそげたらお皿に取り、少し乾燥させる。(写真の色合いはじゃがいもオンリーなので、安納芋かかぼちゃと混ぜて下さい。

  10. 10

    写真

    栗は栗の形に見える様に成形する。

  11. 11

    人参と大根を千切りスライサーで千切りにする。

  12. 12

    11と和風出汁と醤油二〜三滴を小鍋に入れて食べれる固さになるまで茹でる。

  13. 13

    卵、はんぺん、和風出汁をミキサーに入れて回す。

  14. 14

    卵焼き器に油を引き、13を弱火でゆっくり焼く。焼き色が付けば巻きすの上にラップをし、その上に乗せて巻く。

  15. 15

    写真

    巻きすで包んだまま冷ます。冷めたら5mmほどの厚みに切る。

  16. 16

    写真

    水煮の黒豆を和風出汁で食べれる固さになるまで弱火でゆっくり煮る。強火でグツグツと煮ると皮が取れてしまいます。

  17. 17

    黒豆は多目に作って冷凍すれば、黒豆粥など、普段の離乳食のストックに出来ます。

  18. 18

    サーモンは5mm程の厚み、大きさはお弁当箱に入れる大きさに切り、残りの分も小鍋で茹でる。

  19. 19

    おせち用に使う分以外はフォークの背でフレークに解し、冷めたらジップロックに入れて冷凍する。

  20. 20

    筑前煮は大人のおせちに使う材料を少しずつ取り、人参と里芋は5mm〜1cm程の角切りにする。

  21. 21

    レンコンと竹の子は食べれる大きさに。中期の始め頃はフードプロセッサーで細々にした方が食べやすいと思います。

  22. 22

    椎茸は細くこまかく切り、全てを小鍋に入れて和風出汁と醤油二〜三滴入れて食べれる固さまで茹でる。多目に作って冷凍すると便利

  23. 23

    写真

    全てをお弁当箱に盛り付けて完成。

    数の子風じゃがいもと安納芋
    栗風じゃがいもと安納芋
    ハム風サーモン

  24. 24

    写真

    手毬麩のお吸い物は、手毬麩は水で戻しておく。人参の飾り切りした破片部分と和風出汁と戻した麩を小鍋で温めて器に盛る。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

初めてのお正月。皆おせちなので、離乳食もおせちをと思い作りました。
レシピID : 2450310 公開日 : 14/01/01 更新日 : 14/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート