甘さ控えめ!ふわふわりんごパン***の画像

Description

生地はHBにお任せ。甘さを抑えたりんごのレザーブがたっぷりのふんわりパン。
パン生地はノンエッグ・ノンミルクで優しい味。

材料

50g
砂糖
18g
バター
20g
3g
*りんごのレザーブ
2個
グラニュー糖
30g
バター
15g
1/2個
*アイシング
大さじ1
50g
レモン汁
少々
**余った卵白と卵黄はパンのドリールとして使います

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をHBに入れて一次発酵まで。
    もちろん手ごねでも作れます☆その場合は加水を様子を見ながら行ってください。

  2. 2

    りんごは皮を剥いて8等分にし厚さ3mmのいちょう切りに。
    レモンは絞りアイシング用を少しとっておきます。皮も使います☆

  3. 3

    写真

    中火で熱したフライパンにバターを入れ、気泡が小さくなってきたらりんごを入れて強火でソテーします。

  4. 4

    写真

    しんなりしたら砂糖を加え、水分を飛ばしレモン汁とレモンの皮を加えます。
    バットに上げて冷ましておきます。

  5. 5

    写真

    パン生地が出来上がったらガス抜きして二等分に。
    濡れ布巾を被せベンチタイムを15分とります。

  6. 6

    写真

    記事を20×30cm程度に伸ばし、向こう2cmを残してりんごを1/2量載せます。手前からきつめに巻いてしっかりとじます。

  7. 7

    写真

    6等分にカットして型に詰めます。これくらい感覚が空いていても発行するとくっつくので大丈夫☆

  8. 8

    写真

    35度で40分二次発酵。
    ばっちりくっついてます!ここに卵白と卵黄をよく混ぜたドリールを塗り塗り。

  9. 9

    写真

    200度で予熱したオーブンで180度に下げて25分焼成。
    焼いてる途中からりんごのいい香りがしてきますよ!

  10. 10

    写真

    冷ましている間にアイシングを作り。材料をボウルに入れたらツヤっとするまでハンドミキサーでしっかり練ります。手動でもOK。

  11. 11

    写真

    コルネアイシングを詰めてざざっとかけたら出来上がりー!コルネが無ければスプーンで垂らしても大丈夫(^O^)

  12. 12

    写真

    アイシングが固まると、簡単なのにリッチナパンにみえますよ~(*´ω`*)

  13. 13

    HBで作るため、高加水になっています。手捏ねの場合はぬるま湯160g位から様子を見ながら加水してください^^

コツ・ポイント

今回は18センチの丸セルクルの中心に4センチのセルクルを入れてリング型にしたものを2つ焼きました。丸型で焼いても良いですし、カットしたものをそのまま焼いてもOKです!その場合も綴じ目はきっちりと。シナモンシュガーを振っても美味しいですよ!

このレシピの生い立ち

夫の家族がとってもりんごが好きで、よくりんごをたくさんいただくのですがなかなかそのまま食べるだけでは消費しきれず、お礼も兼ねてこのパンを焼くようになりました。御年87歳のおじいちゃんの大好物です(笑)
レシピID : 2474221 公開日 : 14/01/24 更新日 : 14/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
うちの子カエル
美味しいレシピありがとう♪

小さいサイズ、とても可愛らしくて美味しそう?ら感謝です!

写真
しまりすこ
アイシング前です~自家製りんご酵母&紅玉のプレザーブで♪

りんご酵母で!まさに林檎尽くし♡美味しそー‼︎

写真
くいしんぼなおさん
アイシングはしなかったけど、美味しく出来ました^ ^

アイシングなしも甘さ控えめでまた良いですよね!ありがとう〜♡

写真
京ちゃんバアバ
孫のお土産にレーズンも入れパウンドケースで2本作れました有り難う

とってもボリューミーで美味しそうです!♥️感謝です‼︎