竹の子五目ご飯♪の画像

Description

よく炊き込みごはんを作ると味が薄くなってしまうのですがこれは具を後入れなのでそんな心配なし♪鶏肉の皮も入ってるんですがあのブヨブヨも気にならなくておいしい味がでてますよ~♪

材料

2合
1/2本
1/2パック
わけぎorさやえんどうなど…
適量
1枚
酒、しょうゆ、砂糖、みりん
適量

作り方

  1. 1

    お米を普通にとぎ、炊く。この時に昆布を一枚汚れを水で軽く落としてから入れる。
    ご飯の水加減は少し固めの方がいいかも。お好みで…

  2. 2

    鶏肉は皮と身を分け、共に小さめに切る。にんじんは短めの千切りに、シメジは房をわけ大きめの物は半分にさく。
    竹の子は(今回は上の方を使ったので茹でませんが下の方を使う時は少し茹でた方がいいかも…)千切りに。

  3. 3

    皮をフライパンで炒めていく。焦げ付きそうならサラダ油を小1足して。皮がキツネ色になってきたら身を炒め、色が変わったらにんじん、しめじも炒める。

  4. 4

    酒大2、砂糖大2、みりん大1、しょうゆ大2を入れ沸騰したら竹の子も入れ、蓋をして弱火で10分程煮る。味見をして味を調節する。(私はしょうゆ大2、砂糖大1+1/2、を追加しました。)目安として倍に薄くなるぐらいで調節した方がいいと思います。

  5. 5

    少し強火で汁気が大1ぐらいになるまで煮詰めていく。

  6. 6

    ご飯が炊き上がったら具を混ぜていく。なるべく汁がはいらないように…味が薄いようなら汁も少し足して混ぜる。
    器に盛りわけぎなどを散らしてできあがり♪

コツ・ポイント

鶏肉の皮は私は大好きなんですが、そんな皮好きの私でもご飯と混ざってるブヨブヨはなんだか気になっちゃうんですよね~だからカリカリに炒めてみました。したら、いい脂でるし気にならないしおいしいです!わけぎは写真撮るため彩りの為にのせたんですがこれが甘辛のご飯とあって意外においしかった…ので彩りにぜひのせてみてください。なにかしらのせないと五目にならないので…(笑)

このレシピの生い立ち

いつも味が薄くなってしまう炊き込みごはん…具、後にいれてみては?!と思いやったら大成功!
レシピID : 248992 公開日 : 06/04/15 更新日 : 06/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
asahi
参考にさせて頂きました!作り置きです
写真
osero
炊き立てご飯に味付けするだけで、味がしっかりついて美味しいです☆

美味しいと言って頂けるのがとっても嬉しいです!

初れぽ
写真
雪乃瀬
野菜たっぷりで、味もしっかりついていておいしかったですw

うんうん♪とってもおいしそうです!れぽありがとうございます!