サーモンと厚揚げのオーブン焼きの画像

Description

南蛮漬けのような酢が入ったものを食べるには気温が低い日に♪さっぱり美味しい簡単でご飯が進む君♪です。

材料 (4人分)

トラウトサーモンの切り身
4切れ
@みりん
大さじ1
@しょうゆ
大さじ1
aめんつゆ(3倍濃縮)
50ml
aかつおだし
100ml
カップ1
サラダオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鮭の骨は骨抜きを使って抜きます。そして1切れを3切れにそぎ切り

  2. 2

    写真

    厚揚げはこのように鮭と同じくらいの大きさにそぎ切り

  3. 3

    写真

    ①と②をボウルの中で@で和えて下味を付ける。30分~。冷蔵庫へ。

  4. 4

    写真

    片栗粉をまぶし、オーブンシートを敷いた天板に並べ油をサッと掛ける。予熱230度で15分ほど焼く。

  5. 5

    写真

    フライパンに④を入れ火にかける。少しこんがりしかけたらaを合わせて入れよく絡ませる。

  6. 6

    写真

    こんな風に照りっとしたら出来上がり。更に盛り、葱を散らす。(大葉の千切りもあいそうだし三つ葉でも♪)

  7. 7

    追記:めんつゆの量の加減はお好みで調整してください。水に粉末の鰹出汁を混ぜています。

コツ・ポイント

④のところで油で揚げても良いと思います。ですが揚げるのが面倒なのでオーブンで焼いています。我が家はガスオーブンです。電気オーブンの方はプラス10度の240度が良いと思います。各家庭のオーブンの癖もあるので様子を見て下さい。

このレシピの生い立ち

鮭の南蛮漬けを食べるには少し気温が低い日に思いつきました。めんつゆは完成されていて間違いが無いのですが、あえて水のところをだし汁にして美味しさの強化です。美味しかったです。
レシピID : 2593539 公開日 : 14/04/19 更新日 : 14/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート