基本の和食、さばの味噌煮。の画像

Description

生で食え、焼いて食え、それでもだめなら煮て…という言葉をご存知ですか?煮魚は丁寧に手間をかけることが大事ということです。

材料

さば半身
3~4切れ
みりん
大さじ1
大さじ3
砂糖
大さじ3
味噌
大さじ4
醤油
大さじ1
すりごま
大さじ2
生姜
ひとかけ
青ネギ

作り方

  1. 1

    写真

    さばに切れ込みを入れる。

  2. 2

    写真

    調味料はすべて合わせておく。

  3. 3

    写真

    お湯を沸かし、さばを入れ霜降りする。

  4. 4

    写真

    氷水に入れ、優しくあくをとる

  5. 5

    写真

    鍋かフライパンに合わせ調味料と生姜、ねぎを入れ、さばも入れて落とし蓋をする。

  6. 6

    写真

    弱火で、1時間煮ます。煮汁をさばの3分の1くらいに煮詰めて完成です。お好みで青菜や色の映える野菜があると良いです。

コツ・ポイント

笹がきゴボウを一緒に煮ても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

おいしそうなさばを見つけたので(#^.^#)
レシピID : 2686643 公開日 : 14/06/26 更新日 : 15/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぱっつんこけし
初鯖の味噌煮!美味しく出来ました“( *'-'*)

祝初さば味噌♪ありがと!!お見事です(^^)