ロールキャベツおでんの画像

Description

ロールキャベツと野菜と練り物で、美味しいおでん!

材料 (4~8人用)

5個(かさ部分170g)
2個(約360)
80g
 
【ロールキャベツ用】
キャベツ葉
約7~8枚(250g)
【ロールキャベツの肉種】
1個
キャベツ芯
約50g
じくの部分みじん切り(30g)
玉葱(小)すりおろす
1個(50g)
片栗粉・酒
各 大さじ1
塩・こしょう
各 1/3
 
【おでんスープ】
1.5ℓ
20g(お茶パックに入れる)
鶏ガラだし(顆粒)
大さじ1
酒・みりん・醤油
各 50cc
1~3g(1つまみ~3つまみをお好みで調節)

作り方

  1. 1

    キャベツは1枚1枚はがし、葉と芯で切り分け、芯はみじん切り。葉は熱湯でゆでる。しいたけは、傘と軸に分け、軸はみじん切り

  2. 2

    写真

    【ロールキャベツの肉種】
    ボールに卵・キャベツの芯・しいたけの芯・玉葱すりおろし・片栗粉・酒・塩・コショウを入れコネる。

  3. 3

    写真

    下茹でしたキャベツの葉に、ロールキャベツの肉種を手前に置く。

  4. 4

    写真

    空気が入らないように、くるっと包む。

  5. 5

    写真

    左右の両サイドを中に入れ込むみ【ロールキャベツ】の出来上がり。

  6. 6

    写真

    大きな鍋に、しいたけの傘・玉葱・練り物を好みの大きさで切り、水・削り節・鶏ガラだし・酒・みりん醤油を入れ強火

  7. 7

    写真

    沸騰後、ロールキャベツの巻終わりを下にして入れ、落し蓋をし弱火で15分煮て、火を止めトマトを入れ塩で味調節。

  8. 8

    写真

    時間があれば、冷倉庫に1晩入れ、上に浮いた白い脂を取ると、ヘルシーになりますよ。

  9. 9

    写真

    器に盛り付けて出来上がり。(冷蔵庫で冷やしたら、温めて下さい)

コツ・ポイント

一度、冷やして脂を取り温めるのがポイントです。

味が染みて美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

おでんが食べたかったのでつくりました。
レシピID : 2726927 公開日 : 14/07/28 更新日 : 14/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート