島にんじんの筑前煮風の画像

Description

黄色いごぼう型の沖縄産島にんじんを使って筑前煮を作りました。独特の風味がくせになる!彩りも綺麗☆

材料 (4人分)

1枚
島にんじん(チデークニー)
3本
1本
サラダオイル
適量
200ml
調味料
大さじ2
みりん
大さじ2
麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ2
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切って酒(分量外)を揉みこんでおく。その後、さっと表面が白くなる程度にお湯で茹でる。

  2. 2

    ごぼうは乱切りにして酢水につけておく。にんじんは両方乱切りにし、じゃがいもは6等分。こんにゃくは一口大にちぎっておく。

  3. 3

    写真

    鍋にサラダ油を入れて鶏肉をしっかり焼き、他の材料を入れて強火で約5分炒める。

  4. 4

    写真

    調味料、水を全て入れて水分がなくなるまで煮詰めたら完成!

  5. 5

    写真

    もちろん普通のにんじんでも同じように作れます。煮物は半日から一晩置くと味がなじんでさらに美味しいです。

コツ・ポイント

ごぼう、島にんじんはよく洗って皮付きのまま使います。そのほうが風味がアップします☆
一晩置いて味をなじませた方が美味しくなります。
※砂糖、醤油の量は材料の多さによって変わるので味見しながら調節してください。

このレシピの生い立ち

大好きな筑前煮を身近な材料で作りました。里芋はジャガイモ、絹さやの緑はブロッコリーで。
レンコンは......無かったのでごぼうを多く入れました(笑)。
レシピID : 2922638 公開日 : 14/12/10 更新日 : 14/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート