アムウェイクック☆ティラミスの画像

Description

アムウェイの調理器具を使ったレシピです♪他の調理器具でも♪
バレンタインやポットラックパーティーにもオススメ(*´∀`)

材料 (中フライパン(18cm)1個分)

<ココア生地>
35g
2個
卵黄用砂糖
15g
2個
卵白用砂糖
15g
サラダ油
大さじ2
大さじ2
<コーヒーシロップ>
50cc
砂糖
大さじ1
<チーズクリーム>
80℃以上の白湯
80cc
50cc
砂糖
40g
レモン汁
大さじ1
<トッピング>

作り方

  1. 1

    写真

    ◉スポンジ生地を焼く。
    中フライパンにクッキングシートを敷く。

  2. 2

    焼きあげたスポンジ生地を入れる用のビニール袋を用意する。

  3. 3

    コーヒーシロップを作る。
    水、砂糖、インスタントコーヒーを混ぜてレンジで1分チンして冷ましておく。

  4. 4

    薄力粉・ベーキングパウダー・ココアパウダーを合わせてふるっておく。

  5. 5

    写真

    卵黄と卵黄用の砂糖をボウルに入れて、泡立て器で混ぜる。混ざったら牛乳とサラダ油を入れてしっかり混ぜる。

  6. 6

    写真

    5.に4.をいれて、泡立て器のまま混ぜる。

  7. 7

    写真

    別のボウルで卵白と卵白用砂糖を混ぜて、しっかり泡立てて固めのメレンゲを作る。ボウルをひっくり返しても落ちないくらいに☆

  8. 8

    写真

    7.の1/3を6.に入れて泡立て器のまましっかり混ぜる。

  9. 9

    写真

    残りのメレンゲを2回に分けて8.に混ぜて、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。

  10. 10

    写真

    生地を中フライパンに流し入れ、底をた叩いて空気を抜く。

  11. 11

    写真

    蓋をして、インダクションレンジ「プレート」170℃で12分焼く。

  12. 12

    焼けたらすぐにフライパンから取り出し、ビニール袋に入れて、中に空気を入れて膨らませてから口を縛り、そのまま粗熱を冷ます。

  13. 13

    *袋の中の結露が生地に着かないよう、袋の中に入れるのは15分程度で、あとは袋から生地を出してから冷ましてください☆

  14. 14

    粗熱が冷めたら、クッキングシートを剥がし、底になっていた面を下にして好みのサイズのセルクルで型抜きしていく。

  15. 15

    ◉チーズクリームを作る。
    ボウルにマスカルポーネチーズとクリームチーズを入れて混ぜる。

  16. 16

    ゼラチンに白湯をかけて溶かし、牛乳に混ぜて湯煎にかけておく。
    別のボウルに生クリームと砂糖を入れて9分くらい泡立てる。

  17. 17

    15.に湯煎にかけた牛乳を混ぜる。それからレモン汁を入れてしっかり混ぜて、泡立てた生クリームを入れてさっくり混ぜる

  18. 18

    14.の生地に3.のシロップをスポンジ表面に刷毛で塗る。

  19. 19

    写真

    18.を絞り袋に入れて14.のスポンジに絞り、ココアを茶漉しで振りかけ冷蔵庫で冷やしたら出来上がり☆トッピングしても◎

  20. 20

    *アムウェイのフライパンとインダクションレンジを使って焼いていますが、普通のフライパン、IH・ガス火、オーブンでも♪

  21. 21

    *フライパン&IHやガス火の時は、蓋をして極弱火で7分焼いてから、焼き加減を見て、時間を調整して下さい♪

  22. 22

    *オーブンの時は、170℃で7分を目安に焼き加減を調整して下さい♪
    あとの手順は全て一緒です(*´∀`)

  23. 23

    *ムースフィルムを3枚貼り合わせて18cm径のリングを作るか、18cm径のセルクルでホールにすることも出来ます♡

コツ・ポイント

*コーヒーシロップのインスタントコーヒーをキャラメルリキュールやカルアリキュール小さじ1に変えても、風味がぴったりでオススメです♪

このレシピの生い立ち

バナナデコロール(レシピID:2995546)の生地がとても美味しかったので、その生地を活かしたティラミスを作りたくて考えました♪
レシピID : 2996181 公開日 : 15/02/11 更新日 : 15/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート