★筑前煮★の画像

Description

ご飯のおかずに!酒のあてに。。胡麻油で最初に炒める事でこくが出ます!

材料

半分
1パック
タケノコ水煮
1袋
1本
2~3ケ
★調味料★
鰹ぶしだし汁
1200㏄
ほんだし
大さじ1
大さじ3
みりん
大さじ3
めんつゆ
大さじ3
砂糖
小さじ2
★最後の調味料★
めんつゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
炒め用胡麻油
大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸を水で戻します

  2. 2

    写真

    鰹ぶしでだし汁を作ります。鰹ぶしの分量は一握り程度です

  3. 3

    写真

    里芋の皮を剥き1度下茹でしざるに開けます

  4. 4

    写真

    こんにゃくをスプーンで切り、下茹でします。

  5. 5

    写真

    竹の子も半分に切り、1度下茹でします。生椎茸が有れば好きな形に切ります。

  6. 6

    写真

    牛蒡・人参・を切ります。牛蒡は酢水であくぬきします

  7. 7

    写真

    鍋に胡麻油をひき鶏肉、牛蒡、人参、こんにゃくを炒めます

  8. 8

    写真

    鰹だし汁1200㏄を入れ干し椎茸戻し汁150㏄、椎茸、竹の子、里芋★の調味料を入れキッチンペーパで落し蓋中火強で煮込む

  9. 9

    写真

    油抜きした揚げを煮汁が半分位になったら入れて煮ます

  10. 10

    写真

    汁が無くなってきたらお箸で、かき混ぜずに鍋を持ってゆする様に混ぜ合わせ、味見をして★最後の調味料を足しひと煮たちします

  11. 11

    写真

    出来上がり

  12. 12

    写真

    めんつゆは個人的にこれを良く使います

コツ・ポイント

お節の時は人参や、こんにゃくを飾り切りにしたら良いと思います。火を消してから味が染み込みます。胡麻油で最初に炒める事でこくが出ます!

このレシピの生い立ち

覚え
レシピID : 3053430 公開日 : 15/03/07 更新日 : 16/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
マーキュリー27
破竹で作りました。美味しくてご飯が進みます。ありがとうございます

美味しいそうですね。私も昨日作りました。レポありがとう

初れぽ
写真
亀さんを
美味しかったです!ぱっと出来ました(*´ω`*)

すごくおいしそうですね♪レポありがとうございます