ぶりの簡単中華風炒めの画像

Description

ぶりは骨も少ないので、
ぱぱっと出来ます(‾▽‾)

材料 (2人分)

2切れ
2個
5センチ程度
半分〜一房
お好みで
醤油
小さじ1
オイスターソース
適量
赤唐辛子(あれば)
1個
しょうが
一片

作り方

  1. 1

    写真

    ピーマン乱切り、にんじんは短冊、しめじは小房に分ける。

  2. 2

    写真

    ぶりを三等分ほどに切り、水気をとり、塩胡椒をかるくして片栗粉をまぶす。
    フライパンに油を熱し、焼き色をつけ皿によける。

  3. 3

    フライパンに油、小口切りにした赤唐辛子としょうがを入れ、油が温まったら野菜を入れ、
    軽く塩胡椒して炒める。

  4. 4

    よけていたぶりも入れ、醤油を鍋肌から入れさっと混ぜる。
    その後オイスターソースをひとまわしして炒める。

  5. 5

    野菜に火が通れば完成です。
    お好みで最後に水溶き片栗粉を入れてください。

コツ・ポイント

野菜はあまり炒めすぎると彩りが悪くなるので、
炒めすぎに注意です。

このレシピの生い立ち

安い野菜と冷凍のぶりがあったので!
レシピID : 3072025 公開日 : 15/03/17 更新日 : 17/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
米の華
ブリの炒め、美味しいですね。畑のピーマンやパプリカ、ナスも入れました♪ 野菜がたくさん食べられて嬉しいです。お酒もinしました
写真
いっっっちゃん!
いつも塩焼きか、ブリ照りだったけど新たな味付け!簡単だし野菜もいっぱいで美味しかったです!
写真
あゆももとも
野菜もとれて、ボリュームアップできて、彩りも良くて素敵なレシピ♡

上手に作っていただき、ありがとうございます!

写真
♡Coco95♡
昨日の晩ご飯に♡鰤がフワフワの食感でとても美味しく出来ました♡

ありがとうございます。 簡単なのでまたどうぞ^^