揚げ豚のスタミナ香味ソース♪の画像

Description

和のごちそうメニューです☆ カリっと揚がった豚肉に、とろろと香味ソースをかけて♪ 野菜もいっしょにたくさんとれちゃいます。
ちょっぴり手間はかかるけど、冷えたビールにも、ホカホカごはんにもおいしい一品です☆

材料 (2人分)

※しょうゆ
大1
※酢
大1
※砂糖
小1
※ごま油
小1
※酒
小1
※おろししょうが(チューブで)
小1
※おろしにんにく(チューブで)
小1
3~4cm
2・3枚
1/4個
適量
お好みで
飾り用の野菜(プチトマト、かいわれなど)
適量

作り方

  1. 1

    ※の材料をすべて混ぜて、香味ソースを作っておきます。長ねぎはみじん切り、大葉は千切りにして混ぜ合わせます。
    とろろを準備します(我が家は小分けの冷凍のものなので解凍するだけ♪)。

  2. 2

    豚肉は、写真はヒレ肉ですがロースでも。
    塊なら、200gを6つに切り分けるくらい(ヒレカツとかの厚さで☆)に切り、塩こしょう(こしょうを少し多目)をしておきます。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り水にさらし、辛味が気になるようなら少し塩もみしておきます。水菜は4センチくらいの長さ、みょうがは千切りにして水にはなし、水気を切った玉ねぎ、水菜、みょうがをかるく混ぜてお皿に盛っておいてください。

  4. 4

    豚肉にうすく分量外の小麦粉をまぶし、溶き卵1個分(なければ水溶き小麦粉)にくぐらせてかりっと揚げます。揚げたお肉を、半分くらい(一口大)にざくっと切ってください。

  5. 5

    3の野菜の上にお肉をのせ、とろろ、香味ソースの順にかけます。
    飾り用の野菜をトッピングすれば、出来上がり♪♪

コツ・ポイント

お肉は揚げたてのほうがダンゼンおいしいです!他のメニューをほぼ作り終えて、お肉を揚げはじめるくらいがベストです。
サクサク、アツアツの豚肉にたっぷりの野菜、まったりとろろに香味ソース・・・といろんな食感が楽しめます!

このレシピの生い立ち

雑誌で、揚げたお肉にとろろ・・・というレシピを見たことがあって。
最近仕事が忙しくてかなり疲れている旦那サマに、好物&元気の出そうなメニューを作ってあげようと思いました。
レシピID : 308014 公開日 : 06/12/06 更新日 : 06/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
サマソニちゃん
揚げ鯖ですが…。香味ソースを参考にさせていただきました!

鯖、いいですね~!真似させてください^^初れぽ感謝です♪