【使いきり】白菜チヂミの画像

Description

余り食材を使ったレシピです!
具材やタレの変化も楽しんでくださいね。

材料 (2枚分)

2枚
適量
茹たこ
50g
1本
1個
150g
大さじ2
だし
200cc
しょうゆ
小さじ1
少々
ごま油
適量
たれ
酢、しょうゆ、ラー油、コチジャン等
好みで

作り方

  1. 1

    白菜は細切りにする。青ねぎは斜めに切り、茹たことちくわは5mmにスライスする。

  2. 2

    ボウルに卵を割ほぐし、だしを合わせる。ふるった小麦粉と片栗粉を混ぜ、しょうゆと塩を合わせて生地を作る。

  3. 3

    2の生地に1を混ぜ合わせ、ひと晩冷蔵庫で寝かせる

  4. 4

    フライパンにやや多めのごま油を熱し、充分に温まったら3を薄く延ばし、強めの中火で焼く。

  5. 5

    焼き目がついたら返して焼き、火が通ったら食べやすい大きさに切って皿に盛る。

  6. 6

    5は酢、しょうゆ、ラー油やコチジャンなどを合わせた好みのたれでいただく。

コツ・ポイント

ちりめんじゃこ、桜えび、こんにゃく、くず野菜を入れても♪
コチジャンやラー油などもたれとして消費できます。

このレシピの生い立ち

兵庫県洲本市の依頼により、
レシピ:どいちなつ
photo:ayako mogi
制作:NPO法人淡路島アートセンター
が余りがちな食材を食べきる「もったいないレシピ」を考案しました。
レシピID : 3082844 公開日 : 15/05/19 更新日 : 15/05/19

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ほくろ0425
タレはポン酢+ラー油。余り野菜をおいしく消費、ごちそうさまでした

おいしく出来てよかった。作って下さり、ありがとうございます!