このレシピには写真がありません

Description

料理教室の覚書

材料 (4人分)

100g
ひとつまみ
小さじ2
12尾
200g
50g
たけのこ水煮
1/4個
しょうが(みじん切り)
ひとかけ
サラダ油
大さじ1.1/2
550ml
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
鶏がらスープの素
小さじ2
オイスターソース
小さじ1
砂糖
小さじ1
小さじ2/3
大さじ3
大さじ5
ごま油
小さじ2
3玉
サラダ油
大さじ3

作り方

  1. 1

    豚肉を3cm幅に切り、塩と酒で下味をつける。

  2. 2

    海老は背わたを取り、塩でもみ洗いする。

  3. 3

    白菜は芯と葉を分け芯は2cmの削ぎ切り葉はざく切りにする。人参はいちょう切り筍は薄切りに。きくらげは水で戻し食べやすく。

  4. 4

    フライパンにしょうがと油を温めしょうがの香りが出たら豚肉を炒める。途中で海老も加える。

  5. 5

    白菜の芯、人参、筍を炒める。しんなりしたら白菜の葉、きくらげを加える。

  6. 6

    水~塩までと鶉の卵を加え一煮立ちしたところで水溶き片栗粉を加えとろみをつける。

  7. 7

    仕上げにごま油を加える。

  8. 8

    ボールに中華麺と分量外の酒大さじ3を加え、レンジに3分かける。熱したフライパンで押し付けながら片面3分ずつ焼く。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

料理教室で習った本格メニュー。
鶉卵はお一人2個ですよ~。
レシピID : 3267144 公開日 : 15/06/29 更新日 : 15/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート