なすとピーマンの鶏ひき肉キーマカレー

なすとピーマンの鶏ひき肉キーマカレー の画像

Description

カレー粉で手軽に作れる、夏野菜のキーマカレー。サラッとスパイシーで夏にピッタリ。

材料 (4~5人分)

約300g
中3個
1個(無い場合、ピーマン増量でも)
中1個(小なら2個)
しょうが(みじん切り)
1かけ
にんにく(みじん切り)
1かけ
 
オリーブオイル(サラダ油でも)
大さじ1
クミンシード
小さじ1
ローリエ
1枚
カレー粉
約大さじ3+α(好みで増減)
粗塩
約小さじ1/2+α
約100cc
醤油
小さじ1弱
ガラムマサラ
少々(無くても可)

作り方

  1. 1

    なすは2センチ角位に切り、塩水さらす(皿などで重しをしておく)。しばらくしたら、ザルに上げて水気を切っておく。

  2. 2

    ピーマン、パプリカは、それぞれ1.5センチ角位に切る(なすより小さめに)。トマトは、ざく切りにする。

  3. 3

    玉ねぎ、しょうが、にんにくを、みじん切りにする。

  4. 4

    大きめのフライパンか、中華鍋にオリーブオイル、クミンシード、 ローリエを入れ、弱火にかける。

  5. 5

    クミンシードの香りがしてきたら、玉ねぎを入れ、弱めの中火にして炒める。

  6. 6

    玉ねぎがしんなりしたら、しょうが、に んにくも加えて、香りが出るまで炒める。

  7. 7

    鶏ひき肉を加えて炒め、肉の色が白く変わったら、トマト、粗塩少々(分量外)を入れて、弱火にして混ぜながら煮る。

  8. 8

    トマトの形がほとんど無くなってきたら、なす、パプリカを加えて混ぜ、時々かき混ぜながら煮る。

  9. 9

    なすが少ししんなりしたら、ピーマンを加えて混ぜる。

  10. 10

    カレー粉、粗塩を入れて全体に行き渡るように混ぜ、ヨーグルトも加えて混ぜる。

  11. 11

    ひたひたに水 (約100cc)を加え、醤油を入れて、ひと混ぜする。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら煮る 。

  12. 12

    野菜に火が通ったら、味を見て、塩気が足りなければ粗塩を、辛味が足りなければカレー粉を足して、味を調整する。

  13. 13

    ローリエを取り出し、最後にガラムマサラ少々を入れて混ぜたら、火を止めて、出来上がり。

  14. 14

    追記:トマトの皮が気になる方は、事前にトマトを丸ごと冷凍しておくと、水で洗っただけで簡単に皮がむけます。

コツ・ポイント

お好みでカレー粉を増減して、辛味を調整してください。私は結構辛い物好きなので、カレー粉を大さじ3より多めに入れています。
ガラムマサラは、入れたほうが香りが良くなるけど、無くても大丈夫だと思います。

このレシピの生い立ち

ココナッツミルクや、色々なスパイスを使わずに、手軽にインドカレーを作れないかと試行錯誤して。
レシピID : 3278691 公開日 : 15/07/06 更新日 : 15/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
SKYxxARI
簡単で美味しく出来ました!!(^^)

初つくれぽ、感謝です♪美味しく作って下さって良かったです。