粕汁の画像

Description

豚肉の代わりに、鮭や鰤を入れたり、お好みで竹輪、法蓮草などを加えても美味しいです♪

材料 (4人分)

1枚(100g)
3㎝(100g)
薩摩芋または里芋
4㎝大(60g)
1/5本(30g)
1/4本(50g)
1/10丁(30g)
2~3枚
1/3パック(30g)
だし汁
1ℓ
味噌
大匙3杯
酒粕
60~80g

作り方

  1. 1

    大根、人参、蒟蒻は1㎝くらいのサイコロ状に切る。豚肉は1㎝幅に切る。

  2. 2

    しめじは株元を切り落とし、ほぐしておく。

  3. 3

    牛蒡はささがき、薩摩芋(又は里芋)は1㎝幅に切り、水にさらしてアクを抜いておく。

  4. 4

    厚揚げは湯通しをして油抜きをし、一口大に切る。

  5. 5

    鍋にだし汁、①、②、③、④を入れ、酒粕を小さくちぎって加え、弱火で煮る。だし汁が半分程度になれば、味噌を溶かし入れる。

  6. 6

    ⑤を器に盛り、葱を加え、出来上がり♪

コツ・ポイント

味噌を入れる前に、具を軟らかく煮ることが大事です。味噌を入れてコトコト炊くと、味噌の酸味とざらつきが出て、味噌本来の香りと風味が失われてしまいます。

このレシピの生い立ち

味噌ではなく、すまし汁にして作っても美味しいです♪
レシピID : 3372957 公開日 : 15/08/30 更新日 : 15/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート