うどん生地のヘルシー餃子の画像

Description

なんと!! うどんが食べごたえのあるモチモチの餃子の皮に変身! 鶏ミンチとキャベツで中身もヘルシー!!!

材料 (25個分)

・生地
適量
・タネ
30g
にんにく、生姜
各1かけ
醤油
大さじ½—
胡椒
少々

作り方

  1. 1

    冷凍うどんを茹で、(ゆでうどんの場合は省略)茹で上がったら水にさらして水を切る。

  2. 2

    写真

    1をフードプロセッサーにかけて(べちゃっとなります…)ボウルに移し、米粉を加えながら耳たぶの固さにまとめ20分寝かせる

  3. 3

    写真

    生地を少しずつめん棒でのばす。(お好みの厚さ。厚めでもモチモチした食感です。)直径約9cmの丸型で抜く(瓶の蓋など)

  4. 4

    キャベツ、えのき、にんにく、生姜をみじん切りにし、鶏ミンチと一緒にボウルに入れ醤油、胡椒も加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    皮にタネを適量のせ、水溶き片栗粉を皮の周り半分に塗り、くっつけながらきれいに包みます。

  6. 6

    フライパンを熱し油をひき、餃子を並べ少し焼き色がついたら餃子が1/3浸るぐらい水を加え、蓋をして強火で蒸し焼きにする。

  7. 7

    写真

    水がなくなったら、お皿に移して出来上がり!!!

コツ・ポイント


餃子の皮をのばす時にまな板などの上に粉を振り生地がくっつかないようにするといいです!

このレシピの生い立ち

余った冷凍うどんがあったので、何か出来ないかな!?と考えた時に餃子の皮を作ってみよう♪! と思いつきました。
レシピID : 3431829 公開日 : 15/09/30 更新日 : 15/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート