おから団子のきのこあんかけの画像

Description

簡単!ヘルシー!美味しい!お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにも合います。秋の味覚を満喫できる逸品です。

材料 (二人分)

100g
3個
顆粒和風だし
大さじ1/2
適量
★ 顆粒和風だし
小さじ1/2
★ 料理酒
大さじ1
★ みりん
大さじ1
★ 醤油
大さじ1
一握り分(大体の量でOK)

作り方

  1. 1

    写真

    蒸した里芋をマッシュする。

  2. 2

    写真

    マッシュした里芋に、おからと 顆粒だし1/2、塩ひとつまみを混ぜ込みひとまとめにする。

  3. 3

    写真

    手でコロコロと丸める。
    団子状になったら、表面に片栗粉を振って馴染ませる。

  4. 4

    写真

    団子が半分浸るくらいの油でコロコロ転がしながら、表面がこんがりキツネ色になるまで揚げる。

  5. 5

    鍋に、★ときのこ類を全部投入し、中火で混ぜ合わせる。きのこに火が通ったら一旦火を止める。

  6. 6

    写真

    5に水溶き片栗粉回し入れて弱火にかけながらとろみをつける。

  7. 7

    写真

    器に盛った 4の上に、6をかけたら 出来上がり。
    お好みで、ネギのみじん切り白髪ねぎなどをかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

里芋を蒸すのは、電子レンジ、蒸し器、どちらでも大丈夫です。私は、圧力鍋で蒸しています。

このレシピの生い立ち

里芋とおからとキノコが好きな夫のために考えました。
秋なので、材料も安く手に入ります。
レシピID : 3487150 公開日 : 15/11/04 更新日 : 15/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート