白花豆の桜モンブランの画像

Description

白花豆でペーストを作りました。ほんのり桜色のモンブランです。中には白花豆のムースが入っています。砂糖控えめなところがお気に入りです。

材料 (5cmセルクル10個分)

180g位
砂糖
70g
☆バター
25g
3個
☆砂糖
70g
2個分
グラニュー糖
50ml
50ml
板ゼラチン
4g
白花豆クリーム
100g
◯白花豆クリーム
180g
◯キルッシュ
大さじ1/2
桜塩漬け
紅芋粉

作り方

  1. 1

    ☆の付いている材料でスポンジを焼く。薄力粉をふるい、バターは溶かしておく。ボールに卵を割入れ、砂糖を加え、白っぽくなるまで泡立てる。そこに、薄力粉をふりいれさっくり混ぜ、バターを加え混ぜ合わせる。

  2. 2

    天板にクッキングシートを敷き、1を流し入れ、180℃で約15分焼き、冷ましてから、シートをはずし、セルクルで丸くくり抜き、セルクルの底をラップで包み込む。

  3. 3

    白花豆クリームを作る。白花豆は、たっぷりの水に1日位浸し、皮をむいておく。たっぷりの水で、20〜30分茹で、フードプロセッサーにかけるか、裏ごしをする。そこへ、砂糖と生クリームを入れ、練り合わせる。好みでキルッシュ等アルコールを加える。

  4. 4

    ムース生地をつくる。ボールに卵黄とグラニュー糖を入れ、泡立器で白っぽくなるまですり混ぜ、レンジで人肌程度に温めた牛乳を加え、混ぜ合わせ、鍋に移し、弱火でとろっとした状態にする。

  5. 5

    4を火からおろし、水にしとらせて柔らかくなったゼラチンの水気を取り4に加え、ボールに移し、底を氷水あて、冷やしながらかき混ぜ、とろりとした状態にし、そこへ、白花豆ペースととリキュールを加え良く混ぜ合わせる。

  6. 6

    別のボールに生クリームをヨーグルト位のとろみが付くまで泡立て、5に加え良く混ぜ合わせ、2のセルクルに生地を等分に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    ◯の材料でクリームを作る。ボールに花豆ペーストを入れ、リキュールを加え練り、香りを付け、ヨーグルトより少し柔らかめに泡立てた生クリームを加え混ぜる。

  8. 8

    仕上げる。固まった6をセルクルからはずし、7のクリームをモンブラン用の口金をつけた絞り出し袋にいれ、ムースの上に絞り出し、最後に塩抜きした桜の塩漬けを乗せる。

コツ・ポイント

スポンジ生地は、余ってしまうかと思われますが、その場合は、冷凍も可能ですので次回に取っておきました。(1ヶ月以内に使って下さい。)ペーストをフードプロセッサーに通す時はしっかり撹拌せいてください。固まりがあると、モンブランの口金がとても小さいので、詰まってしましますので、ご注意下さい。ピンク色の色付けは、紅芋粉で行っています。

このレシピの生い立ち

地元の白花豆をつかったお菓子を作ってみたいと思いました。
レシピID : 349040 公開日 : 07/03/24 更新日 : 07/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート