ほぼ肉なし?厚揚げと野菜のカレーライス♪

ほぼ肉なし?厚揚げと野菜のカレーライス♪の画像

Description

お肉は出汁のため!主役は厚揚げとお野菜のカレーです。
鰹だしが隠し味です♪

材料 (5〜6皿分)

材料
豚ロース切り落とし肉
80g
1/2個
1本
1/3本
50ml
調味料
日本酒
大匙2
塩コショウ
少々
鶏がらスープの素(顆粒)
大匙1
麺つゆ(濃縮タイプ)
大匙1
カレールー
6皿分

作り方

  1. 1

    厚揚げを一旦十字に切ってそれぞれ二等分に切り分けます。
    (若干大きめの方がボリュームが出ます。)

  2. 2

    玉葱を薄切りにし、人参を5mm程度の輪切りにします。
    じゃがいもと大根は5mm程度の半月切りにします。

  3. 3

    切り分けた玉葱と人参、じゃがいも、大根を鍋に入れて日本酒と分量外の水を、材料とひたひたになるまで入れます。

  4. 4

    鍋に蓋をして火をつけ、材料が少し柔らかくなるまで煮込みます。
    (大根が透き通ってくるまでを目安にします。)

  5. 5

    材料にある程度火が通ったら、塩コショウをし、鶏ガラスープの素と麺つゆを入れてかき混ぜます。

  6. 6

    豚肉が大きい場合は切り、厚揚げと一緒に鍋に入れて一煮立ちさせます。
    弱火にしてカレールーを入れてコトコト煮ます。

  7. 7

    最後に牛乳を入れ、少しマイルドにして出来上がりです。
    お好みの薬味と一緒にお召し上がりください。

  8. 8

    【オススメの薬味
    福神漬け
    らっきょう
    ピクルス
    きゅうりのきゅうちゃん
    刻んだお漬け物
    刻んだゆで玉子

コツ・ポイント

野菜は全て少し薄めの輪切りまたは半月切りにしているので、全体で40分あれば柔らかく仕上がります。
厚揚げは崩さないように注意します。
カレールーは高い温度では溶けにくいので、入れたらすぐに弱火にするか一旦火を止めて余熱で溶かします。

このレシピの生い立ち

居酒屋さんの名物料理に煮込みがありますが、あるお店のカレー味の煮込みがあり、中に入っていたお豆腐がとても美味しかったので、自分でカレーを作る時に丁度あった厚揚げを入れてみました。
豆腐ですと崩れやすいので、厚揚げが良いかと思います。
レシピID : 3497617 公開日 : 15/11/05 更新日 : 15/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
マリアマリママ
豆腐好きの主人のために