ヘルシー☆昆布煮の画像

Description

出汁を取ったあとの昆布や干し椎茸でつくる煮物です。マクロビアンさんにもいいですよ。

材料

15センチ2枚
1/4本
大3枚
1枚
醤油
大2
みりん
大2
大2
ごま油
大1

作り方

  1. 1

    出汁を取ったあとの昆布とにんじんを千切りにする。椎茸は2つに割って薄切り、油揚げは太めの千切りにする。

  2. 2

    写真

    熱したフライパンにごま油をひき、1の材料を炒める。にんじんがしんなりするまで炒める。

  3. 3

    調味料を入れていく。最初にみりんを入れてしばらく火を通し、酒と醤油を入れて更に煮る。

  4. 4

    写真

    にんじんがまだ固いようなら弱火でふたをして3~4分おく。柔らかくなったら火を強め、煮汁を煮とばして完成。

コツ・ポイント

調味料はみりん:酒:醤油が1:1:1になるようにして下さい。好みでお砂糖を足しても美味しいです。その場合、みりんの前に入れて下さい。

このレシピの生い立ち

出汁のあとの昆布がもったいなくて、節約のため美容のため(笑、作りました。
レシピID : 350769 公開日 : 07/03/27 更新日 : 07/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ごくま
素材の味が楽しめて私好みでした。
写真
さるちゃん
こういうの好きだ~♡ご飯が進んじゃいますね☆おかわり注意報!
写真
ぴーぽーバーバ
角切り昆布ですいません。調味料の配合とってもいいですね♫美味しい

歯ごたえがあってよさそうですよ。お口に合ってうれしいです♪

写真
ルリナ
昆布の再利用!いいですね。リサイクルできたし、美味しかったです♡

つくれぽ、どうもありがとう♪お口にあったようでうれしいです。